社長のブログ

ストーン物語 Ⅲ

六本木にある「東京ミッドタウン」の地下に大理石の大きなオブジェが展示されています。高さ約2m、幅3m超の巨大な彫刻です。その大きさにも関わらず、丸いフォルムと映り込みのない艶をおとした滑らかな仕上げが柔らかい印象を与え、多くの人から癒される存在となっています。

 

続きを読む

真っ黒なモルタル床、いかがですか!

カーポートの床にタタキバインドという天然の土を使った床材の施工例です。(4色のうちのTB-4(黒))

 

土なのに車が乗り入れても大丈夫かと思われますが、特殊な固化材で十分な圧縮強度は出ています。

骨材に4分の玉石を使っているので、それが所どころ顔を出して洗出し風の和モダンな雰囲気になっています。

 

白レンガで2台分の区分とラインが車の位置の目印になります。

普通のコンクリート仕上で物足りない方は、「黒の床」いかがですか!


続きを読む

大地の表情「ひび割れた土壁」

 

お取引先のメーカーさんが、新しい表情の土壁を発売するという情報を頂きました。土が乾燥して入る「ひび割れ」を敢えて出した仕上壁だそうです。日本では古来より住まいの壁には土を使ってきました。冬暖かく、夏涼しい空間を作ってくれ、湿度の高い日本の気候にはもってこいの素材だったのです。昭和の中頃までは、住宅の壁は土壁が主流でしたが、空調機器の発達ですっかり使われなくなってしまいました。

しかしながら、自然界にある「土」という素材が醸し出す表情には、愛着というか親しみがあり、どこか暖かさと安心感が感じられます。

 

土が醸し出す表情にもいろいろありますが、ひび割れた土が表す表情にも荒々しさや美しさなどの面白さがあります。

既に昔からひび割れを出す仕上壁は使われていましたが、壁全体に均一に細かいひび割れを出すのは非常に難しかったようです。

 

別のメーカーさんでは、既に「土壁空間 大地」という商品名で発売されておりますが、ひびを全体に均一に出すには慣れが必要のようです。

こんど発売される土壁には、使い易さと美しい表情に期待したいもんです。 宮﨑

 

続きを読む

肩コリもコンクリート亀裂も湿布で直る?

 

基礎のコンクリート打設後、脱型したらまれに微細な亀裂が入っていることがあります。これをそのまま放っておくと、水分の蒸発と共に亀裂が大きくなり補修作業が必要になります。脱型直後であれば、セメントの水和反応がまだまだ進みますので、ある程度の期間水分をたっぷり補充してやればきれいに塞がります。布にたっぷり水を含ませ上から湿布の要領でビニールなどで覆い、水分が逃げないようにしてガムテープなどでしっかり密閉すれば亀裂はなくなります。

 

続きを読む

コンクリート形成の救世主になりうるか?

 

先日お客様より問い合わせがあり、住宅基礎の型枠を外したら、天端レベラーが型枠の隙間から流れて垂れてしまったので、それを除去するいいものはないかとお電話をいただきました。

 

ラインでその写真を送ってもらったのが、左の写真です。スクレーパーで削り取っているのが解りますが、手作業でははかどらず大変らしいです。

 

コンクリートサンダー#24をディスクグラインダーでやわやわとやってみては如何ですかと提案したのですが、コンクリート打ちっぱなし仕上げなので、表面を傷つけられないとの事で却下されました。

 

結局、手作業で最後までやられたようです。

続きを読む

三越のライオン

 

左の写真のビル、何処かわかりますか?

 

新潟の中心地の古町十字路にある、NEXT21です。

 

私が今お世話になっている新潟眼科クリニックが入っているビルです。

もう何回も通っているのに、先日やっと気づきました。

いつも正面玄関か、西堀側の入り口から出入りしていたので判らなかったのですが、

柾谷小路側の入り口に、旧三越の入り口に飾ってあったライオン像が移転されていました。

 

実はこのライオン像と当社はいささかご縁がありまして、三越デパートが閉店する際に

シンボルのライオン像が、向かいのNEXT21に移転することになりました。

その工事に当社のお客様が担当され、そのお手伝いを少々させて頂きました。

 

三越とライオン像のいわれや、移転の経緯、寄贈のメモリアルプレートなどを当社が納入

させて頂きました。台座は地元の安田石が使われています。

 

二年位前の事なので、すっかり忘れていました。

誰にも見られず、このライオンにまたがる事が出来れば願いが叶うそうです。

近くに立ち寄られたら、是非挑戦してみてください。  宮﨑

 

 

続きを読む

ストーン物語Ⅱ

地球の宝物「石」にもいろいろありますが、道端に転がっている石ころからダイヤモンドの様な高価な宝石まで、正にピンからキリまでです。

当社で扱っている石は主に建築石材です。代表的なものは御影石や大理石ですが、その中でも御影石は加工により様々な表情を出す事が出来ます。

加工のやり方にもいろいろありますが、代表的なものをいくつかご紹介します。

続きを読む

ストーン物語

 

当社では、御影石や大理石などの石材を取り扱っておりますが、仕入先の(株)松下産業さんより面白い「石のはなし」を頂きましたので、皆さんにご紹介します。

 

続きを読む

元旦のルーティン

続きを読む

古峰神社と奥日光

毎年秋にお札を受けに訪れていた「古峰神社」でしたが、コロナの影響で2年間いけませんでした。今回3年ぶりにようやく行く事が出来ました。御祈祷を受け、商売繁盛のお札を頂き久々にスッキリした気分になれました。古峰神社の御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)で火伏の神様として有名です。

例年ですと、11月の初旬に訪れており、境内のもみじや併設している「古峰園」の紅葉がきれいで楽しめたのですが、さすがに11月後半ではすっかり葉も落ちておりました。残念・・・・。

続きを読む

五輪山(米山)

一切経山から谷川岳と続き、今回は米山に登ってきました。992mとはいえ独立峰なので山頂からの眺めは最高です。10月2日は天気もよく、360度のパノラマが楽しめました。日本海を望めば佐渡島が見え、眼下の海岸線をたどれば、米山大橋から柏崎の街や原発があり、その先には弥彦山や角田山が見えました。左に目を向ければ、上越の街並みからその先には妙高山が望めます。

家族連れや年配のグループなど大勢の方が登っていました。地元の小中学校では学校行事の一つとして米山登山を実施しているらしく、地元の方には親しまれている山みたいです。山頂には2階建ての立派な山小屋があり、トイレも完備されており、設備が整っているのもうなづけます。

続きを読む

一切経山

一年ぶりの山登りとなりました。足もだいぶ衰えてきているので、楽な初心者向きの山を選びました。また毎日30℃越えの猛暑が続きますので、高度の高い少しでも涼しい所を狙い、一切経山を選びました。磐梯吾妻スカイラインの浄土平から1時間半くらいで登れる山です。一切経山(1949m)は、吾妻連峰の東側を代表する火山であり、今も水蒸気が立ち上り、時々勢いよく「シュー」と拭き出ています。浄土平や一切経などと仏教に関する名前ですが、その昔、空海が経本を埋めたという事から一切経山
名付けられたそうです。

続きを読む

「峠」 最後のサムライ

何十年ぶりかで映画館に行きました。デッキー401にある「ユナイテッド・シネマ新潟」です。驚きました!昔の映画館とは全く違い、座席はゆったりとフカフカですし、飲み物スタンドもついており、足も伸ばせますし、前の人の頭も邪魔にならないようにちょうどいい勾配の座席です。売店で飲み物や定番のポップコーンを仕入れ、入場です。

続きを読む

コンクリートは「生もの」鮮度がいのち!

工事現場などで見かける生コンクリートを運ぶミキサー車ですが、荷台の大きなドラムがゆっくり回っています。廻っていないと固まってしまうと思うかもしれませんが、実は材料の分離を防ぐために撹拌しています。

中にはセメント、砂、砂利と水が入っています。材料それぞれの比重が違うから、放っておくと砂利や砂は下に沈み、水が上に浮いてしまいます。材料を常に撹拌して分離を防ぎ、一定の品質を保っているのです。

 

しかし、回していれば固まらないわけではありません。必ず固まります。ですから工場(生コンプラント)から現場までの距離や道路の混雑具合などの時間を考慮し、1時間半以内に届けなければいけません。(JISの規定)

 

また、その日の気温にも左右されます。特に夏など30℃以上になると、セメントの水和反応が早くなり、流度が悪くなります。そんな時は、流動化剤などを入れて調整をします。 


続きを読む

セメントのアクは鍾乳洞と同じもの?

*ヤブ原産業(株)HPよりの写真

 

コンクリート土間に一面白い粉を噴いたような、それが流れたような後を見たことはありませんか?

ブロック塀の目地のあたりから流れるような白い筋が付いていたり、タイルの目地から流れる白い筋をよく見かけますが、この現象を白華現象と呼びます。これはセメントの成分に含まれる石灰分すなわち水酸化カルシウムがモルタルやコンクリートの中に浸み込んだ雨水(水分)に溶け、表面にしみ出した時に空気中の二酸化炭素(CO2)と反応して、炭酸カルシウムとなり白い結晶となります。これをエフロレッセンスと呼びます。

鉄筋コンクリートのマンションなどのベランダの下などコンクリートのひび割れなどから浸透した雨水が、白華現象を起こし、長い時間をかけてエフロがつららのようになったりします。炭酸カルシウムのつららです。

実は鍾乳洞の石筍もこれと同じ理屈で出来ています。地中の石灰岩の層に雨水が浸透し、石灰岩を溶かして空洞を作り洞窟の様な空間ができたといわれています。生成の仕組みは若干違いますが、同じ成分には違いありません。

しかし、写真の様なつらら状になるエフロが出来るということは、建物の構造上問題があります。早めに対処した方が良いと思います。

 


続きを読む

コンクリートの土間に何故目地を入れる?

住宅地のカーポートの土間コンクリートやアプローチのコンクリート土間に目地が切ってあるのをよく見かけます。中には目地を大きくとりそこに砂利を入れたり、龍のひげなどを植えたりしてデザインに工夫をしています。普通は黒い樹脂のキャップのかかった伸縮目地材を入れるのが一般的ですが、では何故コンクリートの土間に目地を入れるのでしょうか?

 

コンクリートはセメントが水と反応して(水和反応)固まります。硬化に必要な水は、コンクリートを練る時に入れる量の半分くらいしか反応に使いません。残りの水が追い出されると、その分の容積が無くなり収縮します。その収縮(乾燥収縮)によりクラックが入ります。そのためにビニールシートで覆ったり、水をまいたり(散水養生)して急激に水が逃げないように、また水和反応が十分に進むように(強度の向上)養生をします。しかしこの水和反応は、空気中の水分や雨による水分などで止まる事はなく続きます。この硬化による収縮はコンクリートの宿命ともいえるので、予めその収縮による応力を逃がすために、目地を入れるのです。ですからコンクリート構造物には、必ずどこかに収縮による応力を逃がすための目地が入っています。

 

住宅周りのコンクリート土間に、この目地の意匠性を高めるために最近はカラフルな目地材も出ております。入れなければならない目地なら、きれいにかっこよく工夫して入れたいものです。あなたも挑戦してみてください。

続きを読む

初詣

新年あけましておめでとうございます。

今日が仕事始め、今年最初のブログになります。毎年の事ながら、1月4日は高龍神社とお弥彦様の初詣に行って来ました。

さすがに長岡の奥の山手は雪も多く、久々の圧雪道路の走行で慎重ながらも雪道の運転を楽しみました。

続きを読む

ハンドミキサーでモルタル作り

続きを読む

「三和土」 これを何と読みますか?

  

「三和土」 これを何と読みますか?

 

たいていの人は「さんわど」と読んでしまいます。「みわど」なんて読む人もいます。

正解は「たたき」です。

 

なぜこんな読み方をするのでしょう? 

 

続きを読む

見違えるようにきれいになりました。!


続きを読む

そろそろ年末の準備です。


続きを読む

Oh! Beautiful!

続きを読む

コロナを避けて♨へ・・・

今年のお盆休みは、9日から16日までと8日間になりました。会社始まって以来の長い~休暇です。ところがコロナ感染症のおかげで、どこにも出かけられません。なんと皮肉な事か! ゆっくり温泉にでも浸かってのんびりしたかったのに・・・。ありました!人の来ない穴場が! 何年か前に旅先のお店のおばさんに紹介された温泉がありました。但し日帰り入浴専門です。でも、硫黄泉で源泉かけ流し、露天風呂も5つもあり10時から夕方6時までいて、500円というリーズナブルな温泉が。

続きを読む

黄金の湯

7月23日・24日と新潟県の旅行クーポンを利用して、赤倉温泉に行って来ました。コロナ禍の中、一抹の不安を抱きながらの一泊でした。ホテルに着くや否やアルコール消毒と検温のお迎えでした。駐車場も県外ナンバーの車ばかり、遠い所では島根からの車もありました。エレベーターも家族・グループごとに分かれて使用、風呂も混雑時間をさけて利用、食事は朝夕個室、室内以外はマスクを着用と徹底して密を避けての利用でした。

それでも温泉に入り、ゆったりした時間を過ごす事が出来ました。爺の独り言「あ~あ”極楽” ”極楽”!」

 

しかし、最高の極楽は翌日の燕温泉の「黄金の湯」でした。温泉街手前の駐車場から燕温泉を抜けて、そのはずれから急な坂道を登る事5分、前から一度は行ってみたいと思っていた露天風呂です。硫黄泉で白濁の最高のお湯です。料金も最高!志のみでOK。あいにくの小雨でしたが、大自然の真ん中にポツンとあるお風呂です。あるのは脱衣の棚がある小屋のみです。妙高山の登山口にもなっているので、登山帰りの人の利用が多いようで、この日も入れ替わりに登山帰りの人が来ていました。

 

源泉かけ流しで、気分は最高!よくあったまります。コロナも気にすることなく、自然の中で癒されます!

続きを読む

車が増えてスペース拡張

現在2台の駐車スペースですが、子供さんが社会人になり、車を購入なさるので駐車場を広げて3台止めるようにしたい。とのお施主様の要望でした。しかし現調をしてみると、下水道管やら水道管・排水管などの絡みで、1台分の幅(2,560)で2m後ろまで広げるのがやっとでした。でも、これなら軽自動車2台が何とか縦に納まります。

続きを読む

安達太良山とソースカツ丼

7月5日(日)久々に山登りに行って来ました。目指すは「安達太良山」山頂です。梅雨に入り毎日カラッとした日がありません。この時期ですので雨さえ降らなければ良しとしなければなりませんが、山頂は案の定雲の中。全くなにも見えません。

晴れてれば、1700mからの絶景が待っていたのに・・・。しかも気温14度くらいで風が強く、ウィンドブレーカーがないと寒くていられませんでした。早々に記念写真を撮り、下山です。

 

駐車場脇の日帰り温泉「奥岳の湯」で汗を流し、疲れを癒しました。ここには大きな露天風呂があり、張れていれば眼下に広がる二本松の街が一望できるロケーションで、最高なのに・・・残念!

続きを読む

玄関入り口の改修

 

玄関入り口に手摺を付けてほしいとのお客様の要望です。玄関の階段タイルも一部浮いており、危ないので貼り替えることになりました。蹴込の玄昌石も浮いており手前の2段を張り替えます。

玄昌石は水を吸い易くしかも目地無しで貼ってあったので、水が廻り易くはがれやすくなっていたと思われます。


続きを読む

大谷石がきれいになった!

自動車事故で、大谷石の塀に車が衝突。大きくズレてしまいグラグラしていました。だいぶ昔の工事で、鉄筋が入っていなっかたようです。道路側に倒れれば、人身事故にもつながりかねません。これは危険です。

 

積替え工事では、基礎に鉄筋をエポキシ樹脂アンカーで固定し、大谷石にも鉄筋を通す穴を開け、しっかり固定しました。大谷石は軟石で時の経過とともに、風化が進み自然の風合いが出て趣のある石ですが、唯一の欠点が脆さです。積むときも慎重にしないと、角が欠けてしまいます。

 

工事も無事終了。きれいに蘇った大谷石の塀です。

 

続きを読む

銀漢の賦

昨日は当社のクリーン作戦の日で、普段できないところの清掃を、全員で集中的にやる日でした。網戸の片付けやガラスふきなど、諸々終わらせて7時過ぎの帰宅になりました。途中、東の空を見上げると、まん丸のお月様が煌々と輝いているではありませんか、久しぶりの満月でした。冷たく凛とした夜空に、明るく微笑んでいるかのようなまあるいお月様でした。

続きを読む

白アリ対策!水の流れを変えよう

テラスがタイル張りになっているのですが、水勾配が建物側になっていて、手前に側溝を設けて水を排水している現場です。五月の中頃から羽蟻が出始め、心配で調べたところ、丁度このテラスの内側の土台から隣の部屋にかけて、シロアリにやられていました。

原因は、テラスサッシの水切りよりタイル仕上が高くなっており、一部の水が浸み込んで土台に廻っているようです。

 

基本的には、外壁の土台水切りやサッシの水切り金具より下に雨水を落としてやるのが原則です。

続きを読む

クリーン作戦

2019年07月08日(月) 今日は毎月一回の「クリーン作戦」の日です。今月は、今までやろうと思いながらできなかった貨車の下と側道を中心に、出来れば国道460号の草刈りを実施しました。梅雨に入り蒸し暑い日だったので、皆汗をびっしょり掻き乍らの作業でした。特に会社の側道は、長年手入れをしてこなかったので、アスファルトと側溝のふたの上まで土と枯草の層の上に雑草が生い茂っており、根っこがびっしりとへばりつき、アスファルトやコンクリートの隙間に入り込み、取るのに一苦労でした。

また、貨車の下も十何年ぶりかの掃除でしたので、ゴミや泥が一体となりかなりの厚さに積もっておりました。

1時間半かけてようやくきれいになりました。皆さんお疲れさまでした。感謝!

 

開始前の写真があれば、その差が歴然とするのですが、あいにく撮るのを忘れておりました。

しかしながら、終わってその後を眺めれば、これほど気持ちのいいことはありません。きれいにすると心まできれいにスッキリしますよね~。

宮崎

続きを読む

建材研修会

今年に入って初めての建材研修です。今回は、土間コンクリートなどの補修材でチチブコンクリート工業(株)の松島さんをお招きして、「チチブV1床モルタル」を中心に、土間補修全般について説明していただきました。

実演では、V1床モルタルと日本化成の「フロアハード」との塗り比べを行い、その作業性の良さを皆さんから確認していただきました。プレミックスの一材型ポリマーセメントで粉末樹脂が入っている割には、鏝切れが良く使い易いとの感想でした。

1時間後に刷毛引き仕上をやってみましたが、少し早かったのですが、軟らかい刷毛を使いましたら、うまく仕上がりました。

続きを読む

難問をクリアして完成しました!

カーポートの現場です。今回は2台用の縦型でした。敷地の幅が3,200㎜でCPの屋根寸法でW3,111㎜とギリギリです。奥行きは10,846ですが、余裕がありました。問題は、雨樋です。建物から9㎝ほど出ており、横幕板と折板屋根にぶつかります。縦樋を後ろに回してから落とすか、CP屋根に直接乗せるか、第三の選択は、幕板と折板屋根をいじめるかの選択です。お施主様にお伺いしたところ、雨樋はいじりたくないし、CP屋根に落とすのも嫌と言う事で、第三の選択になりました。

次の難関は、境界側2本の柱位置に大きな土台の様なコンクリートがあり、これを斫るわけにもいかず、結局コア抜きと言う事になりました。120角の柱なので、対角線が約170になるので、200Φのコアを深さ500で抜くことにしました。

次の問題は、建物に沿って埋設してある給水管と排水管です。中間の2本は、何とかクリアできましたが、前と後ろの柱だけは、給水管と排水管が入り組んでおり、切り回して何とか納めました。

その他にもお施主様よりなるべく高くしてほしいとのご要望でしたが、根入れ深さの問題もあり、排気ダクトの屋外フードに当たりそうなのとの兼ね合いで、納得していただきました。

今回は、多々問題が重なったので大変でしたが、狭小地で余裕のない場所でもうまく完成することが出来ました。

続きを読む

シャコ万力とクランプの違い?

続きを読む

カーポートの完成

施工前の写真です。

西蒲区のお客さまで、自宅前にコンクリートの50㎝角の平板をびっしり敷いてあるお宅でした。この平板を残してここにカーポートを立てられないかという相談でした。柱を押えるコンクリートの問題や、少し高台で田んぼからの西風がもろに当たる場所でしたので、土間コンをお薦めしました。それに平板ですと長い間に車の重量で、凸凹ができ直すのが大変です。

施工後の完成写真です。

リビングのテラス窓が暗くならないように、明り取りのポリカ折板の位置をうまく取り付ける事が出来ました。お客様からも好評を頂きました。自宅から坂を下った宅地の入り口にも4台ほどの駐車スペースがあり、いずれそこにもカーポートを立てたいとのご要望もあり、期待して待っていまあ~す。    宮崎


気の早いやつ!

今年は暖冬で、3月に入ったら本当に暖かい日が続きます。当社の梅の木もつぼみが付き初め、膨らんできたかなあ~と思っていたら、一輪だけ気の早いやつがいて、もう咲いていました。どんな世界にもセッカチな奴はいるもんですね!。後一週間もすると梅も満開になると思いますが、毎年のことながら、この時期になると春一番ではないですが、強い西風が吹き、梅の花もあっという間に散ってしまいます。今年は、散らないうちにカメラに収め、載せたいと思っています。乞うご期待!    宮崎

続きを読む

恒例の初詣

毎年欠かさず1月4日は、長岡から山古志村に向かう途中にある「高龍神社」と越後一宮の「弥彦神社」の初詣に行って来ます。高龍神社は「高龍様」、弥彦神社は「お弥彦様」と呼び、昔からお袋が信心しているご縁で、毎年初詣に行っております。かれこれ30年数年になるかと思います。ですから毎年、初詣で商売繁盛・家内安全・交通安全を祈願し、お札をお受けして、自宅の神棚に飾り一年が始まります。もちろん地元の氏神様である「堀出神社」は二年詣りが恒例で、紅白歌合戦が終わると必ず行ったもんです。最近は、初日の出を見に「菩提寺山」へ行く関係で、その帰りに金津の「堀出神社」と新津の「堀様」(通称)=堀出神社に参拝しています。同じ名前ですが、本家・分家の関係という説もあれば、まったく関係がなくたまたま同じ名前という人もいます。

 

とにかくこの3神社は、毎年何があっても必ずお参りに行っています。ここから私の一年が始まるといっても過言ではありません。お袋が行けなくなった代わりに私が行かなければという義務感もありますが、一年の無事を感謝し、迎える一年の決意表明とお願いを「神様」(グレートサムシング)にしています。

続きを読む

初日の出?

続きを読む

仕事納めと新年の準備。かんぺき~!

 

今日は今年最後の仕事納めです。

年々お客様も早く終わるので、集金や納品も少なく、今日は大掃除と来年を迎える準備です。私の役割は、神棚の掃除と正月の飾り付けです。仕事は午前中に終わらせ、昼から準備に取り掛かりました。今年の汚れをすっかり落とし、新しいしめ縄を飾り、お米・塩・お酒・杠に松・お供えの餅などを飾り、我ながら完璧に出来ました。

 

毎年お客様よりお供えの下に飾るお手製の「宝紙」を頂いております。宝船と干支の亥を使わさせて頂きました。毎年のことながら、きれいな切り抜きの絵で感心しております。ありがとうございます。


続きを読む

オステリア ラ ヴィータ&旬彩

今年もあと半月となりました。仲間と忘年会に・・・。

「酒っ衆っ歩っぽ」の荻川遠征の感動をもう一度ということで、イタリアンの「ラ ヴイータ」さんと家庭居酒屋「旬彩」へ。

しかし、皆飲むこととなると探求心ががぜん旺盛になるみたいです。車でわざわざ荻川まで・・・・?

 

続きを読む

これが来ると、冬も近いのかなあ~

続きを読む

ちょっと早かったかな~!

続きを読む

セミナーへ参加

18日は、銀行のセミナーに参加してきました。当社からは私以外に3名が参加しましたが、出来れば全員から聞いてもらいたかったのです。今急成長している会社の今井進太郎さんが講師でした。2年前にもお話を聞く機会があり、解りやすく頭の中にビンビン入ってきます。今回も「売れる仕組み作り」の話を、グループ討議形式で飽きさせない、考えさせるセミナーで、非常に判り易すかったです。

良いことは「実践」しなければ「結果」は出てきません。

 

まずは社内でグループ討議。

みんなで決めた事は、みんなで実践。

 

明日から実践に取り組みます。


第3回にいつナイトステーション

今年も呑み助お待ちかねの「にいつナイトステーション”酒っ衆っ歩っぽ”」が、今月26日(金)~11月14日(水)の間開催されます。今回は荻川地区も含め39店ものお店が参加します。回を重ねるごとに盛上がり今から楽しみです。

今年はなんと温泉宿泊券や花水の利用券などが当たる抽選会も付いてます。みんなで夜のにいつを”酒っ衆っ歩っぽ”と飲み歩きましょう。

続きを読む

十五夜様

続きを読む

こんなところに カマキリが!

 

明日からお盆休みで、皆で汗をかきかき大掃除をして、さて帰りの支度ということで、門を閉めようと思っていったら、門扉の上をちょこまかと歩いている「カマキリ」を見つけました。当社の敷地はアスファルトとコンクリートだけのところで、土も草もなく唯一花壇とプランターだけがあるようなところに、それも太陽に照らされた熱々の鉄骨の門扉の上を、お尻をもたげて歩いています。4~5㎝くらいの子供です。

無機的な場所に、こんな生き物を見ると、自然のたくましさとか、生命力の強さを感じますね!

 

明日からお休みですが、ダラダラ過ごすのだけはやめよう。


夜の歩行者天国 オンステージ

 

商店街の夏のイベント「夜の歩行者天国」が、8月4日土曜日夕方6時より、新津の中心商店街で行われました。我が新光商店街では、昨年に続きサイコロぞろ目ゲーム、輪投げ大会、ファミリー花火大会、そしてメインのライブステージショーが行われました。昨年の「スワローベンチャーズ」が都合で出られず、代わりにフォークソンググループ「もみの木」が懐かしのフォークソングを披露してくれました。続いて北上の歌姫こと「あやちゃん」の歌謡ショウ、「ハーウラ フラ オ プアレフア」のみなさんによるフラダンスショー、今年は先生自らご主演していただき、素晴らしいフラを見せていただきました。そしてメインイベントは地元五泉市出身の「なおみ あき」オンステージでプロ歌手の実力をじっくり聞かせていただきました。最後は9時を回っていたにも関わらず、大勢の方からアンコールの大合唱で、2曲も披露してくれました。もちろん自分のオリジナル曲「流れ星」「愛の砦」を情感込めて歌っていただきました。それにしても今回は大いに盛り上がったイベントになりました。 

                                                              宮崎      

続きを読む

うなぎコーラ?

 

コカコーラ、ペプシコーラなら誰でも知っていますよね。

「鰻(うなぎ)コーラ」って知ってます~?

 

なんじゃあ、こりゃ~!

どんな味がするんだろう?

しかも、滋養強壮と書いてある。

効くのかなあ?

 

350円の表示。タカイ!

飲んでみようかと思いましたが、次の機会にすることにしました。

 

しかし、世の中には予期せぬ物があるんですねえ~

出会ったのは、善道町にある「割烹 井浦」さんです。会合と懇親会の後、帰りのタクシー待ちで

ホールにいたら、目に入ったのが左の看板でした。興味ある方は挑戦してみてください。

 

私、調べてみました。

あるもんですね~、いろんなコーラが。しかもモンドセレクションの金賞を受賞しています。

下手物コーラ(失礼)にモンドセレクション受賞とは、恐れ入りました。

以下、何点かご紹介します。

 

 

続きを読む

大当り~!

15日・16日の連休を利用して、秋田の乳頭温泉に行って来ました。その帰りにお土産を買うので田沢湖駅前の物産館「たざわこ市」へ寄りました。

人気の「山のはちみつや」さんでお菓子を、「酒のだるまや」さんで秋田の地酒といぶりがっこを、そしてランチを「そば五郎」で、の予定でしたが、女房がスマホで調べたらおんまり評判がよくないとの情報なので、さて、どうするか?・・・で、はちみつやのおじさんにそれとなくこの辺で美味しいお店はないですか?と聞いてみたら、「それなら「ももや」さんがお薦めですよ!」とのこと。割烹なんだけどランチもやっているとかで、ここは地元で百年も続く評判のお店で美味しいらしい。秋田名物のきりたんぽ鍋でも食べようかと行ってみました。

 

割烹だけあって綺麗なお店でしたが、中に入ると誰も在らず「奥へどうぞ!」の立て札があるだけ、靴を脱いで奥の部屋に入ると広間にテーブル席がずらりと並び、食堂になっていました。女将さんらしき人が一人で切り盛りをしているようです。お目当ての「きりたんぽ鍋」は冬期間だけで、冬の野菜と季節の材料にこだわって作るので、夏場はやらないそうなのです。お薦めは地元のαリノレン酸の「虹の豚」だそうです。女房はαーリノレン酸をたっぷり含んだ豚肉と、赤味噌と白味噌に国産アカシアはちみつを合わせて独自の配合でじっくり練りこんだ味噌を使っている虹の豚の味噌ステーキ定食」を私は「稲庭うどんてんぷら定食」を頼みました。いや~両方ともグーでした。小鉢やデザートまでついてお得感いっぱいでした。

 

旅先では、なかなかグーなお店に当たるのは少ないんですが、今回は大当たりでした。

続きを読む

「河合継之助記念館」

5月の連休に福島県只見町にある「河合継之助記念館」に行って来ましたが、長岡の人の記念館がなぜに福島にあるのかと不思議に思っていましたが、入ってみて納得です。北越戊辰戦争で敗れた河合継之助が会津へ落ち延びていく途中、ここで亡くなった終焉の地ということで記念館が建てられたのです。

 

河合継之助のことを知れば知るほど興味がわいてきて、これは是非本家本元の長岡の記念館を見なければと思っていたので、昨日のお休みを利用していってきました。内容については、既にレクチャー済みでしたので新たな発見はなかったのですが、関連するお寺や古戦場などの史跡が数多く残っており、今度は時間を取ってじっくり廻ってみたいと思いました。

 

しかしながら、河合継之助という人の残した功績、言葉、生き様から教えられることが沢山あり、その半生を描いた司馬遼太郎の「峠」を、熱が冷めないうちに読むことにしました。

 

私が今、心に響く言葉は「知行合一・・・学問というものは、実行しなければ、何の役にも立たないものである。」と「民は国の本、吏は民の雇」である。

仕事でもPLAN・DO・CHECK・ACTIONのサイクルが基本ですが、PLANがあってもDO=実行が無ければ結果が出ない。「知っている」と「できる」は違うのです。後の言葉は、今の政治家に聞かせてやりたいですね。

 


続きを読む

秋の告知 ”酒っ衆っ歩っぽ”開催決定

続きを読む

”2度ある事は3度ある”


続きを読む

リュートピア

ゴールデンウィークの初日、4月28日(土)久々のお休みです。年に何回もない朝寝坊のできる日です。しかし、習慣とは恐ろしいもの、朝5時には目が覚めてしまいました。貧乏性なんですね~。

 

午後から神尾真由子のヴァイオリン・リサイタルへ出かけました。リュートピアへ意外と早く着いたので、天気もいいことだし近くのやすらぎ堤へ。そこでやっていたイベントが「チョコラン」なるものでした。若い女の子のグループや親子連れが多く、おっさんの姿は皆無。皆目見当もつかず受付の人に聞いてみると、チョコ=チョコレートを食べながらラン=走る(歩く?)イヴェントだそうで、2kmと4kmのコースがあり、給水所ならぬ給チョコ所があり、そこで50種類以上のチョコが食べ放題らしい。途中にはSNSにアップするフォトスポットがあり、仲間や親子で楽しみながらチョコを食べ、走る、私には”訳の分からん?”イヴェントです。ましてや血糖値の高い私には・・・・。

 

続きを読む

感動!

4月15日(日)久々に新津美術館へ行って来ました。7日から始まった「足立美術館所蔵 横山大観と近代日本画名品展」を見てきました。足立美術館は以前より行ってみたいと思っていたのですが、島根県まで行く機会もなく、まさか地元で見れるとは思いませんでした。日本画に触れる機会もあまりないし、画家の名前もあまり知らない未知の世界でしたが、横山大観だけは知っており、よくカレンダーで見ていました。後は、テレビの「なんでも鑑定団」で見るくらいでした。

 

正に百聞は一見に如かずで、大観の「神州第一峰」の屏風絵は圧巻でした。そのほかにも「海潮四題・夏」とか「霊峰四題・夏」など、そのスケールの大きさと迫力には感動しました。

 

横山大観だけでなく、近代日本画のそうそうたる画家の絵も素晴らしかったです。新潟出身の土田麦僊の「黄蜀葵」や川端龍子の「献華」に心惹かれました。

 

日本画とは触れ合う機会がないだけに、新鮮な感動でした。仕事仕事の毎日ですが、その中での充実感と違う心の躍動感というか満足感というか、心が満たされた感じです。5月20日までやっていますので、皆様も是非ご覧になってみてください。

 

続きを読む

商店街に鉄道信号機が?

新津の中心商店街=我が新光商店街に、今日C57の動輪に続き、鉄道の信号機が付きました。新津の街は今鉄道の街として町興しに一生懸命に活動しており、その一環として鉄道モニュメントを商店街に設置しております。SLの動輪、踏切警報器に続いて今回信号機を取り付けました。大きなモニュメントとしては、3っ目が揃い「鉄道の街にいつ」のイメージアップに大きく繋がる事でしょう。普段は車の信号機と紛らわしいので点灯しませんが、イベント時には点灯しますので、ご覧になってください。ちなみに、正式名称は「三位式現示色灯式信号機」と言うそうです。

 

続きを読む

リフレッシュ!!

久々に下田の「いい湯ら亭」へ行って来ました。私は温泉と言うよりは、サウナです。まずは温泉に入り、体を洗いサウナへ。最初は9分、たっぷり汗を流して水風呂へ直行。ここで3分。体がシャキーンとします。これが好いんです!。キンキンに冷えた体でサウナへ。ここで9分。また「シャキーン」で3分。最後はサウナで10分。「シャキーン」で3分。完璧です。このまま温泉に入らず上がるのですが、体スッキリ、しばらくすると体の芯からぽかぽかしてきます。恐る恐る体重計へ、「78.5」ヤッター!しばらくぶりの78代です。気分を良くして食堂へ。ここはメニューが豊富で、季節ごとに工夫を凝らしており、酒飲みには嬉しい所です。まずは生ビールでのどを癒し、後は肴のオンパレードです。(下の写真) この後は、休憩室で昼寝タイム(周りの迷惑顧みず)グウォー・グウォー・・・。 目が覚めれば午後4時。ひと風呂浴びてからご帰還です。

 

これが私のリフレッシュのフルコースです。月曜日の朝の目覚めのいいこと、体も軽く「行ってきまあ~す」!

 

続きを読む

さすが プロ~!

 

3月2日(金)行きつけのスナック「カントリー」のマスターから、五泉市出身のプロ歌手の方が来るから聞きに来ないか?というお誘いを受け、早速行って来ました。

 

「ちあき なおみ」に憧れて歌手になったとか、名前も「なおみ あき」と言い、テイチクからデビューして既にオリジナル曲も2曲あり、地元五泉を中心に活動しているそうです。

 

実は私も「ちあきなおみ」の大ファンで、「黄昏のビギン」や「紅い花」、「朝日楼」「紅とんぼ」など、独特の雰囲気を醸し出す「ちあき節」が大好きです。

 

オリジナル曲を含め6曲くらい聞かせてもらいました。さすが プロの方です。聞かせますねえ~。お酒もまわり始め、いい気分になってきました。と、ここからがたいへん!カラオケタイムになりデュエットをしたりとか、踊り出す人もおり、後は・・・・。

 

本当の目的は、商店街の夏のイヴェントの「夜の歩行者天国」に出演してもいいとかの話を聞いたので、その打ち合わせに来たのです。出演はOKで快く受けていただきました。後はこちらの音響設備です。昨年は大失敗をしていまい、音が出ないという失態をしてしまいました。今年はどうするか、また悩みの種が増えました。

 

                            宮崎


う・う・う~ ビールが欲しくなる!

 

1月後半から2月後半まで今年は毎日のように雪が降り、寒波も続き、店は開店休業状態でした。毎日の仕事が雪の始末で、腰も痛くなるほどでした。そんな中、十時や三時の一服の時に出される「お茶」の旨いこと。女子従業員さん「ありがとうございます!」。

 

そんな時、一緒に出される差し入れが、チョコレートやおせんべいなどのお菓子です。毎回三人の方が順番に出してくれているようですが、どれも美味しいものばかりです。申し訳ありません。

 

先日は、左の写真のような「イカフライ」がドドーンと出るではありませんか! それも好みのピリ辛タイプ。パリ!ぽり!・・・・・う・う・う~これはもはやビールのつまみではありませんか。

 

ビールが欲しい~!

 

これともう一つ、胡椒のきいたおかきとピーナッツのミックス。これももう「おつまみ」。つい「生ひとつ~!」と言ってみたくなる。

 

ピョンチャンオリンピックで銅メダルを取った、カーリング女子の「おやつタイム」ではありませんが、毎日楽しみな時間です。女子従業員の皆さん、決して無理をせず、長続きさせてください。毎日おいしいお茶と「つまみ」いや「お菓子」をありがとうございま~す。 感謝!

 

 


反省だけならサルでもできる

ご無沙汰しております。久々の登場です。振り返りますと1月の仕事始めから、今日まで自分のブログの番を2回もさぼってしまいました。メンバーの皆さんには大変申し訳なく思っております。言い訳をしても許してもらえるわけでは無いと思いますが、敢えて言わせてもらえば、いろいろ予期せぬことが多々あり、忙しすぎたことです。それも言い訳になりません。反省!

 

続きを読む

今年の後始末、締めくくり!

今年もあとわずかとなりました。例年この時期になると、来年の年間計画表の作成やら、今年一年間の計画、行動を振り返って見直し、出来た点、反省点を整理して、新たなる年を迎える準備をしております。

計画を立てたなら、行動し、そして検証し、次の行動を計画します。そのPLANーDOーCHECK-ACTIONを一年、半年、四半期、月、週、日と細かく廻せれば回せるほど効果があるといわれますが、実際にはなかなかできず、日々流されてばかりいます。せめて一年の締めくくりの後始末として、今年の反省と来年の目標は、しっかりと立てたいと思います。

 

続きを読む

未来は明るいぞ~!

 

我が社の照明器具の展示風景です。

12月に入ると一段と日が短くなり、午後4時半ともなると、外の照明を付けなければなりません。この時期現場でなくてはならないのが、照明器具です。

 

照明コーナーは11月より展示しているのですが、機械関係の担当の板垣さんの「LED電球の価格が下がってきたので、LEDを中心に売りましょう。そして、白熱灯や蛍光灯との違いが判り易いように、SW操作でそれぞれを点灯させて違いを分かるようにしてはどうでしょうか?」という提案で早速模様替えしたのが、左の写真です。SW操作で1灯、1灯を点けたり消したりできるので、その違いは一目瞭然です。


続きを読む

古峰様参りと紅葉

 

毎年11月の初旬に栃木県の古峰神社にお参りに行ってます。今年も7日にお休みを頂いて行ってまいりました。天気も良く、本殿入口の紅葉の色が日に生えて一段と鮮やかでした。総勢5名の参拝でしたが、各々新潟の銘酒を神殿にお供えし、お払いと祈願をしてきました。ここは、日本武尊をお祀りし、火伏の神様として全国でも有名です。私はもちろん商売繁盛と交通安全を祈願し、火除のお札を頂いてまいりました。

 

参拝後、初めての人もいたので隣の「古峰園」へ。

 

 


続きを読む

ドラゴンドラから絶景かな~!

11月3日のお休みにドラゴンドラに乗ってきました。紅葉も終わりで左の写真の様な景色を期待していきましたが、実際は右の写真の様にすでに紅葉も終わりでした。ドラゴンドラは動画で撮っていたので、写真がありませんが、右は田代ロープウィからの写真です。それでも渓谷のすぐ上を通るあたりは、紅葉も残っており迫力満点の絶景でした。

 

苗場高原~ドラゴンドラ~山頂駅・・・田代高原・・・田代山頂駅~田代ロープウィの順序で回ってきましたが、帰りもドラゴンドラの方が良かったようです。

 

田代高原は大勢の人で賑わっており、何台かの車での飲食ブースはどこも行列で、豚の串焼きと生ビールを買うのに結構待ちましたが、これがうまかったあ~。しかし標高1500mともなると、この時期すでに雪も降っており、けっこう寒いです。


続きを読む

商店街体当たり「モザイクタイル教室」!

鉄道商店街のイベントの「商店街体当たり」に参加しました。

 

当社は、「モザイクタイル教室」を行い、コースターとフォトフレームをカラフルなモザイクタイルでデコレーションする教室です。小学生から大人まで1時間くらいでオリジナルのデザインで作れます。昨年に続き2回目の開催となります。10名の募集のところ9名の方達が参加され、みんな真剣なまなざしで一生懸命作っていました。完成後は一人ひとり自分の作品と一緒に記念撮影です。その後ティータイムでお互いに作品を見せ合い、和やかに歓談されていました。

 

鉄道商店街からのお土産と、記念の写真をお上げして終了となりました。ありがとうございました。

お帰りに「自宅でやりたいので、キットを分けてほしい」とのお客様もおり、ご好評頂き感謝です。

 

続きを読む

鉄道商店街「シャッターアート」

今日は9時から商店街の「シャッターアート」の当番です。

 

「シャッターアート」とは、鉄道商店街の事業で、新津・新潟のゆかりの鉄道車両の細密画を店舗のシャッターに書いて鉄道の街を盛り上げる事業です。一般からもボランティアを募集し、商店街はじめたくさんの方からご協力を頂き、今年で5年目になります。毎年2~3ヶ所ですが、今年は予算の都合上「115系電車」の1カ所となりました。

 

今日は第一小学校の「SLサポート隊」の方が4名来てくれて、賑やかに楽しく進める事が出来ました。そのほかに父兄の方や引率の先生も参加され、思いのほか予定よりも早く進み大変助かりました。今日は、車両のボディや特徴あるグリーンの2色のラインを書き、ようやく115系らしくなってきました。

 

完成予定は11月の下旬です。新津の街へ来たら、是非ご覧ください。

また、参加希望の方は秋葉区役所産業振興課までお電話でお申し込みください。お待ちしています。

 

続きを読む

異業種交流会に行ってきました!

 

昨日、銀行さんのお客様組織が主催する異業種交流会の勉強会に行ってきました。

6月より始まり今回で5回目になります。テーマは「販売力・営業力を伸ばす20のヒント」というテキストに沿って行い、毎回その「ヒント」についてグループで個々の意見や実体験に元ずく体験談などを発表しあい、グループでの意見をまとめ全体発表を行います。

 

みんな経営者の方や幹部の方で経験豊富なので、お話になる内容が濃く、実践されたお話なので大変参考になります。ここで頂いたヒントを自社に持ち帰り、早速実践です。「学(まなぶ)はまねぶ」です。いいことはすぐに実行して、自社に合せて改良です。真似も10回ほど繰り返せばオリジナルになります。 今回もいろいろお土産を頂いてきました。参加された皆さん、ありがとうございます!

                                                  宮崎

続きを読む

2017Niitsu Night Station ”酒っ衆っ歩っぽ”始まるよ!

昨年大好評だったNiitsu Night Station「酒っ衆っ歩っぽ」が今年も始まります。飲んべいにはたまらない企画です。参加店は40店舗と増えており、どこを廻ろうかと楽しみです。ただいまお得な前売り券が発売中です。下記の参加店もしくは商工会議所でお求めいただけます。5枚綴りで¥4,000円が3,600円となっていますので、断然お得です。昨年は1,000セットの前売り券が早い段階で完売しましたので、お早めにお求めください。

    

みんなで夜の「にいつ」へくり出そう!!

 

前売り券はもう予約したし、今年はどこをまわろうかなあ~。今から楽しみです!     宮崎

 

続きを読む

朝だ、朝だ~よ、朝日が昇~る!

続きを読む

明日は晴れるぞ!

続きを読む

夏の思い出 パートⅡ

毎年8月の19・20日は新津の屋台祭りです。特に20日の夜は、各町内の7台の絢爛豪華な屋台が繰り出し、廻したり、煽ったり、押し合いをやったりして、堀出神社のお神輿様のお帰りを見送ります。今年は私の孫が初めて祭りに参加して屋台を引きました。その時のツーショットです。孫は、ちょくちょく家には来るのですが、私との接触の機会が少なく(仕事の関係で・・・)馴染めないのか、だっこをさせてくれません。不思議なことに、この時は素直に抱っこしてくれました。感激~!!!。

 

祭りバカの私に似て、祭りが好きなのかも?・・・・今年の夏の1番の思い出になりました。

 

続きを読む

商店街<夏の夜のイベント>

8月5日(土)夕方6時30分より、商店街恒例の「夜の歩行者天国」が開催されました。毎度お馴染みの「サイコロぞろ目ゲーム」「子供輪投げ」「花火大会」そして昨年から始まった「ステージショー」。これがたいへんなんですよ~。「スワローベンチャーズ」のおやじバンド、「ハーウラ フラ オ プアレフア」のフラダンス、「あやこオンステージ」の歌謡ショー、ステージ造りから、バックの看板・飾り付け、照明、音響と準備に追われ、途中突然音が出なくなったりとハプニングの連続でしたが、何とか終わることが出来ました。今年は司会にナマラの金子ボボさんを呼んでいたので、突然のハプニングもうまくかわしてくれました。さすがプロですね。なんだかんだと言いながらも皆さん喜んでくれたようですし、ステージも大いに盛り上がりましたので、ほっとしております。反省会?では、来年は何をやろうかと今から盛り上がっております。

続きを読む

Oh!サプライズ

7月29日(土) 会社の納涼会です。早めに仕事を切り上げ、新発田営業所の3名も合流して、駅前の「日本海庄屋」で行いました。最長老の五十嵐君の乾杯の音頭とともに、飲み放題の怒涛の注文です。社内のノミニケーションも盛り上がったころ、突然の「社長、誕生日おめでとうございまあ~す!」の掛け声と共にケーキの入場。それに誕生日プレゼントまで頂いて、・・・・・ウル・ウル・ウルとなりまして。社員の皆さんありがとうございました。なん十年ぶりのハッピーバースデーでした。感謝!

幹事さんの計らいで、ケーキも五泉の「渡六」とか。美味しくいただきました。なぜかプレートの似顔絵が私と女房のペアになっていました。なぜか?・・・。仲良くやれ!と言うことなんですね。ありがとうございます。

 

おかげで美味しく角ハイが進みました。

続きを読む

幻想的な梅雨明けかな?

続きを読む

植物パワー

五月の連休に私が植えた花がようやく賑やかに沢山花が咲くようになりました。日々草は花芽がまだ見えないくらいでしたが、今ではプランターいっぱいに咲くようになりました。国道側の入り口はフェンスにウォールプランターを下げペチュニアを植え、南側の入り口には床置きのプランター3個に日々草を植え、交差点の看板下の花壇にはペチュニアと日々草を交互に植えました。当社は建材店という商売柄、無機的な固いものばかりを扱っているので、所どころに花があると雰囲気も和らぎ、落ち着いた温かみのある気分になります。水くれやら肥料をやったり、時にはナメクジ退治をしたり管理は大変ですが、社員の皆さんの協力のもと11月頃まで頑張っています。

                                                宮崎

続きを読む

新顔登場

続きを読む

今年も豊作!

 

 

当社の脇に植えてある梅の木に今年も実が沢山生りました。年々木も大きくなり、実もたくさん生るようになりました。お蔭様で毎年梅酒を作る事が出来ます。例年ですと下の写真の大きい瓶に1っか1っ半でしたが、今年は2つ半もできました。飲み切れずに瓶の数が増えていきます。夏場は風呂上りに皆が飲むんですが、それ以外は・・・・。

 

飲み方とか料理に使うとか、何かいいレシピがありましたら教えてください。

 

                          宮崎


誕生日! 孫よりだんご

先日、孫の2歳の誕生祝いに行ってきました。先方のご両親と私ら夫婦と娘夫婦7名で欧風家庭料理のお店「K.STYLE」でランチでした。あいにく孫は風邪をひいてしまい、38度も熱があり、座薬で何とか抑えているようでしたので、ご機嫌はあまり良くなく、左の写真は唯一笑顔の写真です。無理をさせることはできないので、孫にかまわず我々は料理に集中することに?

以前にも来たことのあるレストランでしたが、とにかく美味しくてボリュウム満点のお店です。早速生ビールに赤ワインを頼み、「乾杯!」 孫娘には、特製のお子様ランチでしたが、やはり食欲はあまりなさそうで、少し箸を付けて、後はテイクアウトにしてもらいました。

孫娘には可哀そうでしたが、無理をさせることもできず、早々にお開きとなりました。また次回のお楽しみに・・・・。


続きを読む

花よりだんご?

今日、4月21日(土)は恒例の観桜会です。しかしながら温暖化のせいなのか、桜はすでに散ってしまいました。少し前までは20日ごろが桜の見ごろで丁度良かったのですが、環境の変化には改めて驚かされます。

場所は、新津の街中「箱岩」さんです。お肉屋さんのレストランだけあって、肉料理のおいしいお店です。しかもリーズナブルでボリュームもあり、若い人や家族連れには人気です。

新発田営業所のメンバーも合流して、賑やかにカンパイ~!! 前菜のサラダからはじまり、春巻き、エビフライ、ステーキ、スパゲティ、オムライスと続き、飲み放題と合わせ、もうお腹一杯でパンパンです。明日からまた減量に苦労しそうです。

続きを読む

「四季島」が新津にやってくる

続きを読む

今年も開催「新津あおぞら市場」

続きを読む

NHK新日本風土記 「SL」

昨年4月29日にNHKで放送された「新日本風土記」タイトル「SL」に鉄道の街「にいつ」が紹介されています。今回一年ぶりに再放送されることが決まりました。4月20日(木)夜11:45よりNHKBSプレミアムで放送されます。まだご覧になってない方は、是非お見逃しなく。

続きを読む

本宮宏美さんて知ってます?

今、新光商店街ではHPの作成をやっており、商店街のみならず新津の街の情報を発信するポータルサイトを目指して頑張っております。その中で「ちあきの会」の活動情報を載せていますが、3月12日(日)に吉田千秋の遺品展が開催されるそうです。その日2時~3時に本宮宏美さんのフルートコンサートが行われます。本宮さんてどんな人?と思って調べてみたら、な、なんと!すごい人でした。燕出身の人で、燕市観光大使を務め、笛人(ふえびと)= フルーティスト ソングライターなる肩書きを持って、NHKの「あさイチ」はじめ「おはよう日本」などの番組に楽曲が採用され、民放テレビ、ラジオなどのいろんな番組にも楽曲を提供しております。映画音楽も手掛け、CDもすでに何枚か出しており、今注目のフルーティストだそうです。早速私もベストアルバムを購入しました。幼いころから左足に障害があり、それを克服するのに音楽に打ち込んでこられたそうです。皆様も3月12日に大鹿にある吉田千秋の生家に行って是非その優しい人を暖かく包み込む音楽を聞いてみてください。

続きを読む

にいつ鉄道商店街 HPで情報発信!

新津の街の新光商店街では、新津のいろんな出来事や行事、商店街の活動やイベント、街のお店の情報を広く発信していこうと、新たにHPを立ち上げました。まずは会員のメンバーが各々自分で情報をアップできるように勉強会に取り組んでおります。昨日で3回目となりますが、少しづつ形になってきました。目標はにいつの街のポータルサイトですが、焦らず一歩一歩進んでいきたいと思っております。写真は第一回目の様子です。講師はご縁があって(株)アドワの甘利社長さんにお願いしました。予算のない中ボランティア精神でお引き受けくださってありがとうございました。メンバーは毎回多少変わりますが、皆さんお忙しい中一生懸命に取り組んでおります。中にはすでに自分でアップできる人もおり、少しづつではありますが手応えを感じております。応援よろしくおねがいしま~す。

続きを読む

リフレッシュ!!

2月12日(日)久々のお休みに下田の「いい湯らてい」に行ってきました。ここに来ると必ずサウナとマッサージです。サウナは、10分→水風呂→10分→水風呂→10分→水風呂これで体はスッキリ。この後、全身マサージを60分。これで体が軽くなり、日ごろの疲れがすっかり取れます。そして食事です。まずは生ビールで乾杯。「クー!うま~い」これが私の唯一の楽しみなんですよ。ここは、つまみの種類が豊富で季節ごとにメニューが変わり、呑み助を飽きさせないのです。HPを見るとわかりますが、単なる施設の紹介だけでなく、スタンプを出したり、セットメニューを作ったり、イベントや抽選会とか、年中いろんな企画を考え、集客を図っています。私の商いにも参考になることがあります。食事の後は、大広間の休憩室で座布団を枕に、周りの迷惑も考えず大いびきでひと眠りです。毎回のことながら、起きると必ず周囲の人から冷たい視線を浴びます。しかしながら、久々の温泉は、やっぱいいですねえ~!。

続きを読む

さすが〇〇君!

続きを読む 0 コメント

金の卵を産む酉をお届けします?

続きを読む 0 コメント

今年もよろしくお願いいたします!

続きを読む 0 コメント

今年もワイワイ!ガヤガヤ!

 

 

2日の夜、宮崎家四世代全員集合!

毎年のことながら、賑やかに新年を祝っております。今年は次女の旦那さんも加わり総勢9名の大宴会です。私の好きな「麒麟山」があれば・・・・・。

 

みんな健康で今年もがんばろう~。


0 コメント

ちょっとでいいから、顔を出して!

続きを読む 0 コメント

第8回 にいつ商店街鉄道スゴロク

恒例のにいつ商店街鉄道スゴロクが、12月17日土曜日に開催されました。今回で8回目になりますが、寒い中大勢の方が参加されました。

”サイコロを振って商店街巡り”

「鉄道の街・にいつ」をサイコロをふって巡ろう

抽選会で

 咲花温泉「佐取館」のペア宿泊券が3組に!

 

商店街の店をすごろくの升目に見立て、ゴールをめざすという

ゲーム型式のイベントです。参加者は新津駅前の新津地域交流

センターで参加費500円を払ってスタートになります。各お店で使える切符風のお買い物券(100円が6枚)600円分を手に、サイコロの目に従ってお店を回り、ゴールの交流センターを目指します。

 

止まった店では、それぞれ「課題」があり、じゃんけん勝負やクイズ、店内での捜し物など店主の出す課題をクリアしてから再びサイコロを振り、次のお店に向かいます。制限時間の午後2時半までにゴールすれば、完走のスタンプを押してもらい、温泉宿泊券や商店賞の当たる、抽選会に参加できます。今回は天候のせいもあり、168名の参加でした。

当日参加の申し込み用紙と500円でもらえる600円分のお買い物切符です。


続きを読む 0 コメント

にいつ商店街鉄道スゴロク参加者募集中!

 

今年も新津商店街の「鉄道スゴロク」参加者の募集が始まりました。昨年もブログに上げましたが、1年の経つのも早いものでもうこの季節になりました。このイベントもすっかり恒例行事になり、新潟市の賑わい創出事業の認定も受けており、毎年190人以上の参加があり年々盛り上がっています。皆さんも参加されてみてはいかがですか?。

 

開催は12月17日(土)新津駅前の地域交流センターにて午前10時受付開始、ゲームの説明後10時30分スタートです。参加費は500円で、スゴロク台紙と600円分のお買い物切符(ゴール時間まで参加店で使えるお買物券です)をもらって出発です。さいころの出た目の数だけ進み、そのお店の課題に挑戦してください。クリアすれば次へ進めます。2時30分までに交流センターに戻れば、ゴールのスタンプを押してもらい、3時からの抽選会に参加できます。

 

抽選会では、温泉宿泊券(ペア)が3本はじめ参加店の商店賞が当たります。会場では鉄道模型のNゲージの展示・運転も行っていま~す。

 

にいつの街を歩きながら、ゲーム感覚で楽しめる「にいつ商店街鉄道スゴロク」に挑戦してみてください。

 

参加申し込みは、右のポスターのあるお店にある申込書に必要事項を記入の上そのお店にご提出ください。

または、商店街連合会事務局 土屋 ☎070-1479-7902へ直接お申し込みください。


0 コメント

"酒っ衆っ歩っぽ”パート2 行ってきました。

今回は、仕事関係の方4名で行ってきました。皆さん酒が回ると饒舌になり、アメリカのトランプ新大統領やオバマさんの話も飛び出し、アメリカの政治・経済、牽いては日本の経済の行く末についてまで話が広がり、大変中身の濃い?飲み会になりました。

続きを読む 0 コメント

行ってきました。”酒っ衆っ歩っぽ”

行ってきましたにいつナイトステーション”酒っ衆っ歩っぽ”。5日(土)夜会議が終わってから、7時50分出発進行!総勢5名の呑み助です。

まずは、全員一致の「ムッシュ」から~。

続きを読む 0 コメント

古峰神社へ参拝

11月3日の祝日を利用して栃木県鹿沼市にある「古峰神社」へ行ってきました。毎年この時期になると友人からお誘いが掛かり、もうこんな季節になったのかと時の流れの速さに驚かされます。いつもですと境内の紅葉が真っ赤に色づくのですが、今年は暑さが長引いたのか池の縁の紅葉もまだ色鮮やかとはなっていませんでした。この隣に「古峰苑」というきれいに整備された日本庭園があるのですが、ここの紅葉もまたすばらしくきれいです。機会があったら是非いってみてください。

本殿に上がりご祈祷後、お札を受け事業繁栄・交通安全・家内安全をお願いしました。いつもながら関東一円からのお参りの方で、本殿は大変な賑わいです。

この後日帰り温泉でゆっくりしようということで、車で10分くらいの「前日光 つつじの湯交流館」へ。アルカリ性単純硫黄泉のよく暖まる温泉です。久々に心も体もゆっくりさせてもらいました。


続きを読む 0 コメント

シャッターアート 山手線車両完成慰労会

続きを読む 0 コメント

左党にはうれしい話! ❝酒っ衆っ歩っぽ❞

続きを読む 0 コメント

意外なところに名店あり!

9月18日・19日の連休に山形へ行ってきました。友人と3人で鳥海山に登った帰り道、誰ともなく「そばを食べよう」ということになり、早速スマホで探すと帰り道の酒田に「大松屋」という蕎麦屋さんが出てきました。念のため「食べログ」で調べたらポイントが3.54で、星が4~4.5ではありませんか。これは期待してもいいのかな? と思いつつも、酒田市内からどんどん離れていくではありませんか。しばらくして山裾の部落の中に入っていくと小さな看板の案内があり、古民家風の建物が見えてきました。到着すると開店30分前にもかかわらず駐車場は半分以上うまっており県外車が大方です。これはかなり有名なお店なのかなと、期待が持てます。

茅葺屋根の門をくぐって行くと、大きな館風な建物で、入ると土間は懐かしい土の三和土(たたき)仕上げになっていました。

 すでにお客様は7割近くはいっており、皆予約のお客様だそうでもう少し遅ければ待たなくてはならないとのことでした。次回は予約してきた方がよさそうです。注文はてんぷらと板蕎麦の大盛りを頼みました。蕎麦は少し太めの田舎蕎麦で、大変おいしく、私の中ではベスト5に入る蕎麦です。各テーブルには囲炉裏が切ってあり、蕎麦だけでなく、地元の野菜や肉・魚などの田楽風の焼き物が楽しめるようになっていました。次回はぜひ地酒と一緒に堪能したいと思います。

庭も趣があり、ゆったりとした雰囲気で食事を楽しめるお店です。

続きを読む 0 コメント

シャッターアートが熱い・暑い

にいつ鉄道商店街の事業の一環で、商店のシャッターに鉄道車両の絵を書き、鉄道の街を盛り上げようと3年前から活動しております。今年で4年目に入り、これまで8か所に新潟ゆかりの鉄道車両の細密画を書きました。これは新光商店街のスタッフだけでなく、一般からボランティアを募集し描いています。これまで遠くは神奈川県からおこしになった方もおり、市外からもおいでになり小学生から大学生までいろんな鉄道に熱い方からご協力をいただいて運営しております。特に地元「新潟薬科大」の皆さんには大変お世話になっております。

しかし、今年は暑い! 毎週土日だけの作業ですが、なぜか毎週末は天気が良くとにかく暑い。天気以上に皆さんの鉄道に対する思いが熱いのか、1日細かい作業をもくもくとこなしております。脱帽です。ボランティアのみなさんありがとうございます。!

続きを読む 0 コメント

あさ~~!!

昔コミックマンガでこんな言葉の出てくるシーンがありましたが、今朝は気分的にこんな感じでした。

今日から新津屋台祭りが始まります。今夜が宵宮で、明日が本宮です。やはり祭りのせいで、こんな「あさ~!」の気分なのかもしれません。午後から屋台の町内巡行が始まります。いそがし1日になりそうです。

続きを読む 0 コメント