相棒との別れ。

10月15日をもちまして、担当車がシャーシの腐食が原因で

車検が通らないとの事、残念ですが仕方ありません。

 

18年間で走った走行距離はなんと、699,809㎞

我が社での車両の最高距離です。

ご苦労様の一言に尽きます

続きを読む

二宮金次郎

日曜の朝、月に1~2回は6時過ぎからウォーキングをしています。

まずは氏神様の堀出神社にお参りをして、秋葉山にある秋葉神社に行き、秋葉公園に降りてきて、山先の交差点まで行きます。その先の山先橋から新津川の遊歩道へ降りて、川沿いを通って自宅に戻ります。時間にすると40分から45分位で、丁度いい散歩道です。

 

いつもの様に堀出様から第一小学校の校門の前を通っていくのですが、この日はなぜか校門の横に立っている「二宮金次郎」の像が目に止まりました。「いや!なつかしいなあ~、まだあったんだ」

 

いつも通っているのに、なんで気が付かつかなかったんだろう。私が小学校に入学したときに既にありました。入学したのが、昭和32年ですから、67年もたっているわけです。そのころとまったく変わらずに薪を背負い、本を読みながら歩く姿があるではありませんか。

多少風化はしていますが、よくぞ残してくれました。

驚きです。感動です。

続きを読む

雪国植物園

こんにちは、木澤です。

 

10月に入りました。一雨ごとに涼しくなってきましたね。

日も短くなってきて、ちょっと寂しさも感じます。

 

先日、長岡市にある『雪国植物園』に彼岸花を見に行ってきました。

雪国植物園は彼岸花を年々増やしており、現在は50万本ほどあるそうです。

 

今年は9月になっても猛暑だった為、開花が遅れているそうで、

ちょっと満開とは言えず・・・。5割から7割程度でしょうか・・・。せっかく行ったのにちょっと残念!!

中々満開の時季に来れるというのは難しいですね(>_<)

 

彼岸花は、気温が約20~25度が適温で、日差しが強い場所は開花が遅くなる傾向があります。また、半日影の涼しい場所では開花が早くなるようです。

 

彼岸花には一年を通した生育サイクルがあり、春の同じぐらいの気温の頃に咲くことはありません。秋に咲いた彼岸花は、冬の低温下で葉を茂らせ、晩春に枯れて、夏は休眠期に入ります。そして、夏の暑さが和らぐと休眠から目覚めて、いっせいに咲き出すのです。

 

今週末か来週くらいが見頃でしょうか (^^♪

ぜひ、行ってみてはいかが・・・。

CAMP8 

続きを読む

癒やし後、活力

思い出深いカーポート商談

カーポート建てたいので見てもらえるかい?とお客様である左官職人様から依頼を受けて現場へ。お客様はご自宅の隣にギャラリーを併設し、書道教室もされているご婦人でした。お子様も巣立ち、現在一人暮らしで冬場の雪かきがつらくなってきたのでというのが動機とのこと。

現場は、幹線道路に面した、住宅との間に台形のスペースで歩道を越えて出し入れするかなり変則的なスペースで、全面土間打ちして2台用のカーポートをたてたいという要望でした。

測量の結果、駐車するための同線を確保しつつ、何とか2台用のカーポートを立てることができる位置決めをしてお見積を提出し、ご検討いただくこととなりました。

 

続きを読む

我が家のにいつ夏祭り

コロナ禍後 2年目のお祭りでしたが、マスクも一応気にせず

以前のようなお祭りが出来るようになりました。

 

孫たちは、楽しい夏休みの思い出にと、一生懸命に屋台を引っ張りながら廻りました。

(親たちの方が、楽しそうだったみたいだけど……)😊

各町内を「ワッショイ!ワッショイ!」と暑さに負けず

休憩を取りながら、頑張って引っ張り、途中で貰うアイスが

最高に「おいし~い!」と言っていました。

 

続きを読む

今年も行って来ました「夏の尾瀬」

毎年恒例の、尾瀬国立公園に行って来ました。

 

梅雨明けの尾瀬は何度来ても最高です。

今年は「日光キスゲ」が満開の時期を狙って、高山植物と木道歩きを楽しみに 

福島県の桧枝岐村から入山し、尾瀬沼経由の尾瀬ケ原で、約20キロを歩いてきました。

 

昼食は生ビールとレアステーキ丼+貝のオイルサーディンを頂き、大満足でした。

(八田)

 

尾瀬保護財団ホームページ

 

https://www.oze-fnd.or.jp/

続きを読む

阿賀野川花畑公園

阿賀野川の河川敷にある阿賀野川花畑公園が

あるのですがご存知でしょうか?

花はひまわりのみですが、一面に咲き乱れています。

 

以前はゴルフ練習場だったのですが、閉鎖になりまして 

しばらくは草が生い茂った状態でした。

 

昨年あたりからでしょうか一角がひまわりの

花畑としてよみがえりました。

続きを読む

今「洗い出し」がおもしろい!

「洗い出し」と言われてもピンとこないと思いますが、3分(9㎜)から4分(12㎜)くらいの細かい砂利をモルタルに混入し、よく平らにならしてからモルタルの締まり具合を見て、表面に水を掛け乍らブラシで洗い、砂利を洗出す工法の事を「洗い出し」と言います。

よくお寿司屋さんの床などに使われたり、タイルがまだ普及しない頃玄関の床に使われていました。

水を大量に流すので施工場所が限られることや、モルタルのかたまるタイミングに左右されるので、夏場は早く固まるし、冬場にはなかなか固まらなく仕上に時間が掛かるなどの制約がありました。

 

最近は、下地の色がセメントのグレー色だけでなく、カラーセメントを使い、玉石も海外からカラフルの石が入ってきますので、その組み合わせによって多彩な表現が出来るようになりました。

また、施工方法もセメントを使わずにエポキシ樹脂やウレタン樹脂を使い、床だけでなく壁などにも施工出来るようになりました。水の制約もなくなり施工時間も短縮されます。

玉砂利がネット張りになっているものもあります。タイル感覚で下地に接着剤で貼っていくだけです。

固まったらタイル目地をして拭取るだけです。

多種多様な工法が開発され、洗い出しが見直されいろんなところに使われるようになりました。特に店舗や商業施設、ホテル、旅館など。また公園や公共施設などにも多く使われています。

レストランやカフェ、ショッピングモール街などに行ったとき、ちょっと気を付けて見てください。意外とたくさん使われています。

 

続きを読む

蔵春閣

こんにちは、木澤です。

 

お盆も過ぎ、少しずつ日が短くなって来たなと感じております。

まだまだ暑いのですが…これから冬に(秋に?)向かって行くんだなーと、なんとなく淋しい気持ちになってきました。

 

さて、少し前ですが…

新発田市に在る蔵春閣という所に行って来ました。

新発田が生んだ大実業家・大倉喜八郎が東京・向島に建てた別邸で、2023年春、生まれ故郷の新発田市に寄贈され、一般公開されることに…。

海外からの賓客をもてなすための迎賓館として建築されただけに、室内のしつらえは豪華絢爛。

 

二階廊下に施された大理石モザイクも見ものです。喜八郎が収集した調度品や美術品のほか、海外の要人から贈られた螺鈿細工の家具や水晶のシャンデリアなども。

 

この日は、ねこ展が開催されていて座り姿や寝転がったポーズのオブジェや人形など、個性豊かなネコたちが勢ぞろいしていました。

 

蔵春閣周辺のエリアには、城下町の歴史と文化を感じられるスポットやおいしいランチのお店などが点在してます。

蔵春閣の入場券を提示すると、様々な特典が受けられます。

ぜひ、行ってみてはいかがでしょうか・・・。

 

大倉喜八郎とは? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

帝国ホテルやサッポロビールのほか、新発田市の上水道の建設や大倉製糸場新発田工場の操業など、郷土の発展にも貢献。あの渋沢栄一の盟友。

 

 

 

キャンプ7✨ オススメ含む

今年2回め!
今年2回め!
続きを読む

桃栗3年

続きを読む

吹割の滝

少し前の事になるのですが、5月の新緑の頃 群馬県の四万温泉に宿が取れたので

 

天然記念物に指定され【日本の滝百選】にも選ばれています『吹割の滝』を見に行って来ました。

 

ゴーゴーと落下、飛散する瀑布は、「東洋のナイアガラ」とも言われ

 

岩質の軟らかい部分を長い年月の間に、川が浸蝕し、多数の割れ目が生じ、巨大な岩を吹き割れたように

 

見るところから『吹割の滝』の名が生まれたそうです。

 

鱒飛びの滝、吹割の滝、般若岩、獅子岩などの岩壁群や奇景が、数十メートル続き独特の渓谷美で、

 

遊歩道が整備されており一周することも出来るようになっています。

 

春の新緑の美しさとマイナスイオンをたっぷり浴びて、ゆっくり散策を楽しむ事ができました。

 

 翌日は中山秀征(秀ちゃん)推しの「こんにゃくパーク」に寄り、

 

こんにゃくを、た~くさん買って帰ってきました。!(^^)!        久美子

 

 

続きを読む

レベル 11

当社では、当たり前のお客様への対応

プラス1の取り組みとしてレベル11の行動

の取り組みに取り組んでいます。

 

 

その一貫して現場納品時、お客様が現場に不在時

下ろした商品の状況を事務所、担当者 お客様に写メを

送っています、中々評価が良いです。

 

 

続きを読む

「コミュタン福島」

東日本大震災ので、福島原発の震災継承施設に行って来ました。

 

3.11震災当時の資料や、

現在の放射能状況や原発の廃炉作業、

福島の環境などについて学べる無料の施設です。

 

ここには球体で360℃スクリーンになっている環境創造シアターがあり、

自分があたかもその映像の中にいるような感覚を体験させてくれます。

 その他にも宇宙からやってくる放射線を可視化した装置など

非常に興味深いものがあり、なかなか他では体験できない素晴らしい施設でした。

 

当日は、小学生の社会学習や、各市町村の議員さんなどが見学をしており、

大型観光バスが3台も来ており、子供から大人まで学べる施設となっていました。

 

震災の伝承館は、福島はじめ、宮城、岩手などいろいろな地域に点在しており、

3.11伝承ロード」となっており、その他の施設にも是非、訪れてみたいです。 八田

 

 

紹介ホームページ https://com-fukushima.jp/

続きを読む

丸い石のありがたさ!

私共で販売している石には、玉石、砂利、砕石、五郎太石、鉄平石などいろいろありますが、昔は国内で採取されるものが殆どでした。玉石で言えば代表的なものが、那智黒石です。三重県の熊野地方の海岸で取れる真っ黒な石で、磨けば黒々とした光沢が出てきれいな石でした。現在は極一部で採取され、建築や造園用に大量には取れず国内で販売されているのは、海外からの輸入品が殆どです。

 

天然の玉石は、海底火山の地殻変動とか川から流れてきた石などが海の波にもまれて、波打ち際でぶつかり合いながら丸くなるのに100年近くも掛かって出来るわけです。国内の海岸では一部を除いて玉石の採取は禁止されています。

 

玉石の洗出しや敷砂利に使われいた定番の「大磯」が、海外製品になって40~50年くらいになりますが、海外でも最近海岸での採取が禁止になり、川などで取れる石になりました。丸みが少なく少し尖ったものが入ります。

海外でもここまで来たか! という感じです。

続きを読む

こんにちは赤ちゃん

こんにちは、木澤です。

 

5月の初めに、初孫が生まれました。

なんと!! 双子の女の子です。

 

こちらは、ニューボーンフォトと言って

新生児期という赤ちゃんの貴重な一瞬を残す記念写真です。

 

日本でニューボーンフォトがはやり始めたのは、おおよそ2015年ごろとか・・・。SNSで瞬く間に人気が広がったのを発端に、徐々に日本でも定着してきているそうです。

 

ニューボーンフォトの魅力を最大限に引き出せるのは新生児期のうちでも特に早いうちだといわれています。生後間もない赤ちゃんは、お腹の中にいたときの姿勢を自然に取ることから、この時期特有の神秘的な写真を残しやすくなります。

 

この写真は、生後2週間くらいに撮りました。

おくるみに包まれた赤ちゃんは、まさしく赤ちゃんといった風情で、その小ささが際立ちます。

手に持たされているのは、26週の時のエコー写真です。こんなにクッキリ顔が見えるとは、ビックリですね(@_@)。

 

生まれたては、こんなふにゃふにゃの瘦せっぽちでしたが・・・。

今頃は、ムチムチの赤ちゃんらしい感じになってきました。あの手首に輪ゴムをはめたような・・・。

ずっと見てても飽きることがありません(*^^*)

 

また会いに行くよー(^^♪

待っててねー。

 

マリンピア日本海

新潟県もいよいよ梅雨入りです
新潟県もいよいよ梅雨入りです
続きを読む

転ばぬ先の・・・

続きを読む

町内会花壇の花植え

先日の日曜日 新津川の遊歩道にある、町内会の花壇の花植えをして来ました。

 

他の町内の花壇も有り、色とりどりの花が植えてありました。

 

前の日まで、天気が続き暑かったのに、あいにく朝から雨模様・・・

 

『にいつあおぞら市場』のある日で、フリーマーケットは残念ながら中止で

イベントのみテントで行われたようです。(見に行けなかったので…)

 

参加者は総勢9名で、(我が家は二人) 前の日までに土を耕しておいて

下さったので、当日は土に穴をあけて、300ポットの花苗

(ベゴニア・サルビア・マリーゴールド・日日草…など4~5種類)を

手分けして、約1時間位でなんとか植え終わりました。

 

さすが大勢の力です!

 

雨降る中でしたが 綺麗に植えられた花達を見て、清々しい気分になりました。

これから大勢の人に見てもらえたら、とっても嬉しいですね❕

 

ご苦労様でした。

 

それから 夕方、店の前のアーケードのプランターの土も全部入れ替えて

花の苗を植え、とても綺麗になりました。

 

朝から花植えで始まり 花植えで終わった一日でした。(疲れた~‼)

 

                            久美子

 

 

続きを読む

五泉のフルーツサンド

続きを読む

昇降設備

2023年10月1日より2t 以上のトラック貨物自動車の

の昇降設備の義務化になったのはご存知でしょうか?

 

当社でも昨年からトラック1台に1基設置しています。

  

強度があり、軽くて持ちやすいのですが、ついつい今までどおり

荷台のステップやタイヤに足をかけて荷台に上がってしまいます。

 

 

せっかく会社から購入してもらった設備、

面倒がらず活用して行きたいと思います。

 

ちなみに当社でも取扱いをしておりますので、 

よろしかったらいつでもお声掛けください。

 

                             権瓶


一石二鳥

「一石二鳥」ということわざをご存知かと思いますが、石を一つ投げて二羽の鳥を得ること。一つの行為から二つの利益を得ること。とあります。

 

そんなすごいパワーの石をご紹介します。地球の温暖化が問題になり始めてからかなりなりますが、近年、日本の気候も異常に熱くなったり、寒くなったり四季の中でも春と秋が短くなったように感じます。

 

そんな異常気象に一石を投じるお話です。

 

近年周りの住宅を見ると、車の乗り入れの関係もあるのかもしれませんが、建物の周りをコンクリートやアスファルトに固めてしまっている光景を見かけます。草取りが面倒だからということで地面を何かで覆ってしまおうとするわけです。夏場の30℃以上になると夜になってもコンクリートやアスファルトが放出する熱で気温が下がりません。寝苦しい夜を迎えることになり、クーラーに頼る生活になるわけです。

 

日本には昔から「打ち水」という文化がありますが、水を撒くことによって水が蒸発するときにおこる気化熱現象で周りの熱を奪ってくれます。この効果は意外と大きく、特に朝や夕方に撒くとかなり周りの空気を冷やしてくれます。地面が土など保水性のあるものは特に効果があると言われています。要は雨などの水を地球に返してやること、すなわち土壌に返してやることが、地球の自然循環を助けることになると思います。

 

最近は、住宅の周りに砂利を敷くお宅が増えてきました。雨水を地面に返す集水桝も普及しています。透水コンクリートや透水アスファルトも少しづつですが増えています。

ここで提案したいのが、この玉石です。

 

続きを読む

美人林

こんにちは、木澤です。

 

新緑の美しい季節となってまいりました。

 

GW前半戦で、松之山の『美人林』へ行って来ました。

前々から、ずっと行きたいと思っていたのですが、中々機会がなく、今回初めて行って来ました。

 

松之山松口の3㌶ほどの丘陵地に広がる樹齢約100年のブナの木々。

 

実はこのブナ林、大正末期に木炭にするため全て伐採され裸山になったんだそうです。

ところが翌年、一斉に芽を出し成長していきました。

そして長い年月が過ぎ、現在の姿に・・・。

背丈の揃った約3000本のブナの立ち姿があまりにも美しいということで、『美人林』と呼ばれるようになったそうです。

 

新緑の美しい今が、ちょうど見頃(^^♪

 

そして夏は鮮やかな緑に包まれ、ブナの木の間を吹き抜ける清々しいかぜを感じることができるそう。(周辺より気温が2℃低いんだとか・・・。)

 

もちろん紅葉の季節も、雪の時期にスノーシューを履いて散策するツアーも人気だそうです。

 

駐車場の一角にあるお店で、山菜ずくしの中飯(ランチ)を頂きました。色んな山菜がほんの少しづつなんだけど、どの味付けも美味しく、何よりもご飯が美味しくて、大満足でした。(^O^) 

(そして何よりリーズナブル・・・。)

 

今度は、違う季節に訪れてみたいと思います。

 

●新緑 5月上旬
●紅葉 11月上旬~中旬
●雪景色 12月~4月

CAMP6

今回は、三条市にあります

八木ヶ鼻CAPTAIN STAGキャンプ場

いってきました🏕



続きを読む

酒の陣2024に行ってきました

続きを読む

満開の桜

春ですね 1年を通して一番いい季節になりました。

4月は 赤 ピンク 黄 白 など色とりどりの 花が咲いて

何処へ行っても とても綺麗ですね❣

 

桜の花が咲き始め、先日、朝歩いて秋葉山の方から、新津川の方へ行ってみると

川岸の八重桜も、7~8分咲きで 水仙の黄色とコントラストがとても綺麗でした。

 

先週の4月14日 能代分流の堤防の方へ行くと、桜は満開になっていました。

2km位もあるでしょうか ずーっと続く桜並木に 思わず見とれてしまい

初めて見る私には、感動でした。

 

権瓶さんお勧めの 安田の新江用水路の桜並木も 満開で あちらこちらで

パチリ!パチリ!・・・・何km位あるのでしょうか❓ ずーっと桜並木が

トンネルのように続き(花びらが風に乗って水面に浮かんでいたり)

素晴らしかったです。

 

近くでも こんなに綺麗な桜を、見ることが出来 とても良いお花見になりました。 感謝です❕

 

                                久美子

 

 

続きを読む

斑ウォール“MURA WALL

趣味のリビングルームを紹介させて頂きます。

取引先の左官屋さんが、このたび壁材メーカーの「フジワラ化学」の商品で

MURA WALLという材料を使い部屋の壁を仕上げました。

 

趣味の部屋なので、奇抜なデザインで、

2色使いの淡い色合いで、絶妙は斑(ムラ)を表現しています。

 

左官屋さんのコテ使いの腕がキラめく仕上がりになっていました。

これから家具や雑貨、バイク小物が増え、

お酒を飲んだり、映像鑑賞をゆったりできるスペースになると思われます。

 

この商品は職人の手により、高級感を醸し出せる素敵な空間を表現できます。

詳しい商品はついてはこちらからご確認下さい。

 

  https://www.fujiwara-chemical.co.jp/product/26038/

続きを読む

桜の開花

     4月になりだいぶ暖かくなったものの3月の気温があまり

     高くなかったせいか暖冬のわりに今年は桜の開花が遅い 

     みたいです。 

 

 

     左の写真は4月5日現在の私の地元の桜の名所 

     新江用水路の桜並木の様子です、もう少しって所しょう

     か。

 

     今朝のニュースでも伝えていましたが、東京の桜の満開

     も観測史上最も遅いとの事だそうです

     

 

続きを読む

天然国産石+天然国産木のコラボレーション

真上から見た写真です。

全体の姿です。

 

 

底から見た写真です。


続きを読む

和食カフェ えん

こんにちは、木澤です。

 

お彼岸も過ぎたのに、今年の春はなかなかやって来ないようです。

このところ毎日雪模様で・・・(>_<)

今年の冬は、暖冬でしたが3月は2月よりも寒かったような・・・。

冬に逆戻りしたようです。

 

新潟の桜の開花は、 4月6日とか・・・。待ち遠しいですね(^^♪

早くあったかくならないかな~。

 

先日、『和食カフェ えん』さんにランチに行って来ました。こちらのお店、平日でもなかなか予約がとれない、女性に人気のカフェです。

 

割烹で修業を積んだ店主と奥様で切り盛り。手の込んだ和食ランチと「映える」と評判のパフェが人気です。

 

ランチタイムは予約必須!! 平日10食限定のお得なランチは、11時の予約がマストです。今回も残念ながら11時はとれなかったものの、12時予約で奇跡的にgetできました。おまかせランチ、えん御膳も人気です。

 

そして、人気の「いちごづくしパフェ」は、5月中旬までの期間限定。

今回は、食後なので控えめに「はるパフェ」を頂きました。木の桝に入ったハーフサイズのパフェです。

 

昨年お隣にテイクアウト専門店『むすび』がオープン!!

お惣菜やお弁当、スイーツなどが並びます。おすすめは、ミニマフィンのセットです。種類が多く、迷ってしまいます(*^^*)

 

 

 

 

感性を磨く

続きを読む

Google先生

私にとって、お客様への配達業務は日々の重要な仕事です。配達圏が会社を中心として30キロ程度と広いので日々の走行距離は100km以上になることが多いというのが実情です。

しかしながら、私は根っからの方向音痴。加えて、高校卒業後、東京で生活をしていたため、土地勘もありません。そんな私の強い味方はGoogleマップです。Googleマップがなければ、担当するお客様を引き継ぐ際、その場所の地図を何十枚も住宅区分図などをコピーしなければならなかったと思いますが、先輩の登録場所をデータで移管することで簡単に引き継ぐことができました。

現場への資材の配達もその場所をGoogleマップに登録すれば、目的地点まで導いてくれます。あわせてストリートビューも現場周辺の状況をリアルに確認することができるためとても便利です。私はGoogleマップを感謝の意を込めてGoogle先生と呼ぶようになりました。

 

しかし、Google先生に頼ってばかりいるとなかなか道が覚えられません。通常のナビ画面はごく近距離を表示する画面なので広い位置関係がわかりづらく、意識しないと途中のルートが省略され点と点を結ぶ感覚となってしまいます。

道を覚えられない人の特徴としてネットの記事では、

1.ランドマークや目印を認識しにくい

2.方向転換時の空間の配置を把握するのが難しい

3.距離感の見積もりが不正確になりやすい

とありました。

まさに自分に当てはまります(汗)。

あわせて、対策として「通りの名前、コンビニや交番、郵便局といった目印になる施設、色や形が特徴的な建物、看板など記憶に残りやすく後で思い出しやすいものはすべて覚えるつもりで頭に入れましょう。」とあり、意識して運転することにしたところ、徐々に点と点の記憶が線でつながり始めた印象です。

 

2年余りが経過し、おかげさまでかなり道は覚えましたが、主担当地区以外はまだまだGoogle先生なしでは厳しい状況です。また、道路状況を計算して到着時刻を提示してくれる機能はかなり正確で重宝しています。これからもGoogle先生にはお世話になります。でも、先生もたまに間違えることもあるので、ユーザーからの情報更新はお手伝いするようにしますね。

(小林)

続きを読む

東京国立博物館「中尊寺金色堂展」

今回、上野公園内にある「東京国立博物館」行ってきました。

前から行きたい場所の一つだったのですが、今回念願が叶い行って来ました。

日本と東洋の素晴らしい国宝級の文化財が展示されていて、

一生に1回は行きたい場所だったので、

館内を半日かけて、ゆっくりと鑑賞し贅沢な時間を堪能してきました。

 

鑑賞と言っても、絵画・書物・仏像・刀などの展示が多く、

私自身知識が無いので、あまり理解はできなったのですが、

分からないなりに、目の前に立って眺めていると、感じるものがありました。

 

また、今回は特別展として「奥州 藤原の中尊寺金色堂」展が開催されており、

そのブースだけ、大勢の人が集まって、身動きの取れない状態でした。

普段は見る事の出来ない1000年以上前の金箔の仏像など鑑賞しました。

 

写真が撮れるのが、金色堂のミニチュア版だけだったのですが、

それだけでも見る価値はありました。

 

 

歳を重ねると、もっと深い感動が得られる場所だと思うので、

また十数年後、おじいちゃんなったら行きたいです。 八田

 

続きを読む

少雪

今年は2月だと言うのに雪が少なく予報通りの小雪の冬で終わりそうです   

私の地元の五頭山も中腹から雪がありません。

 

この分だと桜の開花も早まるかもしれません

昨日などは2月にしては気温が20度近くなりました。

アレルギーをお持ちの方は杉花粉症対策を急がれ多がいいかもしれませんね。

続きを読む

ストーン物語 Ⅲ

六本木にある「東京ミッドタウン」の地下に大理石の大きなオブジェが展示されています。高さ約2m、幅3m超の巨大な彫刻です。その大きさにも関わらず、丸いフォルムと映り込みのない艶をおとした滑らかな仕上げが柔らかい印象を与え、多くの人から癒される存在となっています。

 

続きを読む

2月23日は「工場夜景の日」

こんにちは、木澤です。

 

2月に入り、日がだいぶ長くなってきましたね。

起きる時間には、まだまだ暗いですが、出勤の時間には車のライトを点けなくても大丈夫になってきました。

 

まだまだ2月ですが・・・少し、春めいてきたでしょうか・・・。

 

そして、花粉の季節到来!!・・・でもあります(>_<)

 

新潟市東区の工場夜景ってご存じですか?

 

通船川鴎橋付近は東区有数の工場夜景観賞スポットとなっています。

 

こちらは、新潟の工場夜景の代表的スポット「旭カーボン株式会社」

 

 夜の景観だけでなく、入り組んだ配管や鉄骨の構造がよく見える日中の光景にも多くのファンがいるそうです。

 

川に浮かぶ巨大な船のようにも見えますね。

 

通船川をはさんだ遊歩道から撮影することができます。

 

これは夏に撮影したんですが、今の時季の方が空気が澄んでいてもっと綺麗なのかな・・・。

 

ところで、2月23日は「工場夜景の日」なんだそうです。

2011年2月23日に、神奈川県川崎市で「第1回全国工場夜景サミット」が開かれたことにちなんで、日本記念日協会から認定、登録されたそうです。現在、全国13都市が加盟しているらしいのですが、

 残念ながら新潟は、名乗りを上げていません(>_<)

 

 近未来都市のように見える工場夜景には、非日常的な美しさがあると思いませんか? (^_-)-☆

 

 

 

どこかに行こう!

‥ということで、

宮城県に行ってきました🚗


宮城県は行き慣れておりますが

案外、行った観光名所は限られており、


今回は初✨訪問もふくめ



続きを読む

遅くなるとお得になるもの

続きを読む

我が家のお正月

新年あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いします。

 

元旦から能登半島地震や火災があったり、航空機事故など多々あり

大変な年明けで、びっくりしました。

 

毎年恒例の1月4日に高龍神社と弥彦神社にご祈祷に行き

我社の繁栄と従業員の皆様のご多幸をお祈りしてきました。

雪の無い正月のせいなのか、地震の影響なのか、あんなに混んでいたのは

初めてでした。

 

話は前後しますが、元旦の朝、孫と一緒に堀出神社に、去年の〆縄やおふだをもって初詣に行ったら

凄く長い行列でびっくり・・・これはお天気のせいかな?

 

それに6番目の孫の「紬ちゃん」約1か月半でこんなに大きくなりました。

 

1月2日は恒例の新年会をし、楽しい時間を過ごしたのでした。それも皆お父さんのお陰ですかね!(ゴマすり!!)

総勢14名元気で何より・・・(元気過ぎる位❕)

感謝 感謝です❕

 

そんなこんなで あっという間に お正月休みは終わったのでした。

 

今年もよろしくお願いします。

                久美子

 

 

 

続きを読む

「ありがとう」

続きを読む

早めの年越しそば

先日、自宅の近所の蕎麦屋に蕎麦を食べに行って来ました

以前から営業していたのは知っていたのですが、中々機会がなくて行けていませんでした。

 

メニューはシンプルに蕎麦とうどん(温、冷)

 

 

自分は天ざるの大盛りを注文

 

なかなかこしがある蕎麦でとても美味しかったです。

天ぷらもサクサクで美味しかったですし、付け合わせの刺身こんにゃくも美味かった

です。

続きを読む

真っ黒なモルタル床、いかがですか!

カーポートの床にタタキバインドという天然の土を使った床材の施工例です。(4色のうちのTB-4(黒))

 

土なのに車が乗り入れても大丈夫かと思われますが、特殊な固化材で十分な圧縮強度は出ています。

骨材に4分の玉石を使っているので、それが所どころ顔を出して洗出し風の和モダンな雰囲気になっています。

 

白レンガで2台分の区分とラインが車の位置の目印になります。

普通のコンクリート仕上で物足りない方は、「黒の床」いかがですか!


続きを読む

クリスマス気分で・・・。

こんにちは、木澤です。

 

12月も半ばに入り、まだ雪は降りません。できれば年内は降らないでほしい・・・ですね(*^^*)

 

先日、新潟県立植物園に行って来ました。

この日は、入場料無料day!!

あいにくの雨模様でしたが、家族連れで大変賑わっていました。

 

園内は、クリスマスの企画展を開催中で、

クリスマスをテーマに光とお花で溢れる幻想的な空間が広がります。たくさんのツリーやイルミネーション、そしてポインセチア、シクラメンが至る所に!!クリスマスムードを満開です。

 

また、開園25周年ということで、大人気キャラクター・シルバニアファミリーとのコラボ展示も登場!!温室内ののあちこちにかわいらしい姿が・・・。

 

室内で寒さを気にせずクリスマスムードを味わえるスポットは、新潟では貴重ですよね。

 

お天気が良ければ、池の周りを散策したかったのですが・・・。

あいにくの雨・・・。

 

今月は、土日に夜間開園もしているようです。

 

 

 

【祝】は沢山の方が楽しい

我が家は

11月はお祝いが盛り沢山です。



なので、ケーキ🎂を頂く事も

年1多いです😁

続きを読む

グレーチングを特注しました

続きを読む

秋は食欲

秋はやっぱり食欲の秋ですよね!

皆さんもお気に入りのお店があると思いますが、

私は基本、美味しくお腹イッパイ食べるので、近くのデカ盛りを食べ歩いています。

 

体系的には痛風予備軍ではありますが、

たくさん食べると幸せな気持ちになるので、やめられません。

 

 

最近行ったお店を紹介させて頂きますので、

皆さんも是非お気に入りのお店に食事を楽しみましょう。 八田

続きを読む

久々の洗車

この前の日曜日、天気も良かったので久しぶりにマイカーの洗車を 

行いました。若かった頃は月に1~2回は行っていたのですが、 

何かと この年になるとやる事が多くて(言い訳にしかなりませんが) 

 

まずは水洗いして、ワックスをかけ 室内もちゃんと掃除機で砂や

ホコリを吸い取りました。 完璧です(笑)

 

年式はそんなに新しくはないのですが、それなりに耀きが戻りました 

新車みたいです(自己満足) 

 

たまに遠出をしたくなりました、季節もいいので。(紅葉見物など)

 

 

残すは冬将軍が到来する前にタイヤ交換です、大雪にならなければ良いのですが、どうですかね。 

 

                            

コロナもそうですが、インフルエンザも流行っているようです 

手洗い、うがいをしっかりして健康に乗り切りましょう。

 

 

 

                     権瓶

秋の休日

こんにちは、木澤です。

 

11月に入りました。なのに・・・気温は20℃越え。

明日からは、夏日になりそうな予報も・・・。

今年の秋は、異常ですね( ゚Д゚)

 

先日、お天気の良かった日に西蒲区方面をドライブして来ました。

 

まずは、いつものそらのテラスで無花果のパフェを頂いて・・・。

上堰潟公園で、コスモスを観賞して・・・。

弥彦スカイラインをドライブ・・・。

 

さあ、ランチはどこへ行こうかな~(^^♪

 

今回訪れたのは、岩室温泉街に去年オープンした南インド料理のお店『ネファラ』さん

 

南インド料理初めてです。今回注文したのは、『ベジミールス』という日本でいう『定食』のようなもの。バナナの葉っぱの上にご飯やいろいろな副菜を載せて提供されるんです。手で食べろと言われるんじゃないかとちょっとひびってましたが、スプーンで大丈夫でした。

 

インディカ米のライス、豆のカレー『サンバル』、酸味のきいた『ラッサム』、副菜4品、豆で作る甘くないドーナツのような『ワダ』、ワダのディップ『チャトニー』、おせんべいのような『アッパラム』等がプレートの上にのっています。

 

これらはもちろん単品でも美味しいのですが、

アッパラムを砕いてご飯にかける。サンバルまたは、ラッサムをご飯にかけてご飯とよく混ぜる。(味のベースを作る) 野菜のおかずを少しづつ混ぜながら食べすすめる。一度に全部混ぜないで味変を楽しみながら食べるのがおすすめとの事・・・。酸味のあるものを最後に混ぜ合わせてさっぱり食べ終わるのが現地流だそうです。美味しく頂きました。

大地の表情「ひび割れた土壁」

 

お取引先のメーカーさんが、新しい表情の土壁を発売するという情報を頂きました。土が乾燥して入る「ひび割れ」を敢えて出した仕上壁だそうです。日本では古来より住まいの壁には土を使ってきました。冬暖かく、夏涼しい空間を作ってくれ、湿度の高い日本の気候にはもってこいの素材だったのです。昭和の中頃までは、住宅の壁は土壁が主流でしたが、空調機器の発達ですっかり使われなくなってしまいました。

しかしながら、自然界にある「土」という素材が醸し出す表情には、愛着というか親しみがあり、どこか暖かさと安心感が感じられます。

 

土が醸し出す表情にもいろいろありますが、ひび割れた土が表す表情にも荒々しさや美しさなどの面白さがあります。

既に昔からひび割れを出す仕上壁は使われていましたが、壁全体に均一に細かいひび割れを出すのは非常に難しかったようです。

 

別のメーカーさんでは、既に「土壁空間 大地」という商品名で発売されておりますが、ひびを全体に均一に出すには慣れが必要のようです。

こんど発売される土壁には、使い易さと美しい表情に期待したいもんです。 宮﨑

 

続きを読む

カーポートのち、豪雪☃

あんなに暑かったのに‥‥


毎日35度越えだったのに‥


続きを読む

香りで知る秋の到来


続きを読む

防災訓練に参加して

先日 本町2丁目一区の防災訓練に参加して来ました。

 

炊き出し訓練として、アルファ米の炊き出しの技術習得と

心肺蘇生法訓練人形で、AED取り扱いの訓練を、参加者全員で体験しました。

 

「両手を組んで、実際胸の上で「カチッ」と音がするまで、かなり強く押して下さい」と

言われ、初めは骨を折りそうで怖かったのですが、消防団の方より

『骨折するよりも命が助かる方が大事です』と言われ、皆で2回位ずつさせて頂きました。

 

参加して感じたことは、1回や2回ではAEDの扱い方を忘れてしまいそうで

いざという時に動けず何も出来ないので、少しでも何かの役に立てたらよいと思い

毎年続けることが、大事なんだと 思いました。

 

参加者いわく 「毎年してても出来ねわね!」とのことでした。

 

帰りにアルファ米の山菜おこわの🍙を お土産に頂きました。😊

 

                 

                     久美子

続きを読む

福島潟ライトアップ

北区、福島潟で今行われている「雁迎灯(かんげいび)」

 

2,000個のLEDライトを点灯して、

福島潟に飛来する「オオヒシクイ」をかたどった

アートを見て来ました。

 

協力金100円で、水の駅「ビュー福島潟」7階屋上から

LEDライトでかたどった「オオヒシクイ」を眺める事が出来、ライトアップされた公園も散策でき、

つかの間の楽しい時間を過ごしました。

 

 


続きを読む

可愛い助っ人

この前の連休に稲刈りを行いました。

今年は異例の夏場の高温の影響であまり作柄は良くないみたいです

聞くところによると一等米の比率がほぼ0に等しいとの事、残念ですが仕方がありません

その年の気候に左右されるのが農業の大変な所です。

 

 

今年は我が家に遊びに来ていた5歳の孫の手伝いもあって順調に終了することが出来ました

それなりにレバーを操作してくれて、やっぱり男の子は機械が好きなようです。

 

後は籾の乾燥は終わりましたので調製作業を終了すれば今年の稲作作業は全て終了になります。

 

爺ちゃん、又お手伝いしてあげるからね、の言葉をはりあいに来年も頑張って作付けしていきたいと思います。

 

                                   権瓶

 

肩コリもコンクリート亀裂も湿布で直る?

 

基礎のコンクリート打設後、脱型したらまれに微細な亀裂が入っていることがあります。これをそのまま放っておくと、水分の蒸発と共に亀裂が大きくなり補修作業が必要になります。脱型直後であれば、セメントの水和反応がまだまだ進みますので、ある程度の期間水分をたっぷり補充してやればきれいに塞がります。布にたっぷり水を含ませ上から湿布の要領でビニールなどで覆い、水分が逃げないようにしてガムテープなどでしっかり密閉すれば亀裂はなくなります。

 

続きを読む

山本山高原ひまわり畑

こんにちは、木澤です。

 

9月に入りました。日中は暑いですが、朝晩に秋の気配を感じるようになりました。今年の夏は、特に猛暑で毎日毎日暑かった(>_<)

 

もう暑いのはコリゴリ!!と思っていても・・・実際涼しくなると

なんか淋しさを感じます。

 

これから、一雨ごとに涼しくなっていくんですね(*_*)

 

さて、先日小千谷へ行ってきました。目的は、山本山高原のひまわり畑を見たくて・・・。とプラスα

こちら山本山高原では、菜の花とひまわりを毎年交互に植えており、今年はひまわりの年でした。

当初8月の中旬を予定していたのですが、猛暑による生育不良で、例年より見頃が2週間程度遅くなり、9月に入ってからになりました。

 

入場口から入っていくと、ひまわりの花は見事に後ろ向きです。太陽は、私の後ろ・・・。えっ!ひまわりは太陽の方を向いているんじゃないの!?

 

(実はひまわりが動くのは花を咲かせる前の身長成長をしている時で、ちょうど花を咲かせる頃に動かなくなります。花を咲かせると、東に向きを固定しほとんど動かなくなります。)

 

そうなんだー( ゚Д゚)

 

後ろ向きのひまわりを見ながらしばらく歩いて、振り返ると・・・

圧巻です!! 一斉にこっちを見ているよう!!

今年のお花は小ぶりでかわいい(^^♪

 

そしてもう一つの目的は、山頂のカフェに行くこと!! 山本山山頂で使われずにいた休憩所が、2021年カフェとして生まれ変わりました。2方向に設けられた窓からは標高336.6メートルからの雄大な景色を一望することができ、越後三山をはじめ、時には雲海か現れることもあるんだとか・・・こちらでランチを頂けます。土曜日から月曜日までの営業で、メニューは、曜日によって変わるらしい・・・。名物スパイスカレーを目当てに行ったのですが、残念(>_<) 日月しか提供がないとの事で、こちらのフレンチトーストのプレートを頂いてきました。おいしかったです。(^_-)-☆

近くにそば畑もあり、もうすぐ見頃かな・・・。

 

小千谷の駅前で、大きな鯉を発見!?地下道への入り口です。可愛い(*^^*)

 

 

 

 

CAMP5

なんと暑い☀☀夏でしょう💦
なんと暑い☀☀夏でしょう💦
続きを読む

完全有料化で変わったこと

続きを読む

アーケードの花たち

アーケードのプランターの花が、やっと元気になりました。

 

春に植えてしばらくすると、病気か、害虫かな?と思うくらい 葉の色が変わり

枯れたり、ナメクジの被害だったりで大変でした。

 

自宅の花を持って来て 植替えしたり、肥料をやったり、夕食の支度をするよりも先に

毎日水くれをしたりしていると ほぼ全滅かと思ったサルビアも花をつけて

日日草も元気を出して、プランターからはみ出す程 どんどん大きくなって来るのを見ると

我が子のように、いとおしく感じる毎日です。

 

暑さに負けず頑張れ‼        久美子

続きを読む

唐松岳(2696M)

 

今回は北アルプス、日帰り可能で家族に怒られない距離で行ける、唐松岳に行って来ました。

 

途中までスキー場のリフトを利用してからの登山開始となり、駐車場には午前2時に到着し、仮眠をしてから、午前朝5時からリフトに間に合うよう、準備ととのえ、登山開始です。

 

見所の多い山で、朝日の白馬三山にはじまり八方池や富士山まで、山頂からの大パノラマは、剣岳・立山・穂高をはじめ北アルプスが全部見渡せます。

特に八方池は、長野の観光ポスターなどにもよく使われるなど、見所満載で感動ものです!

 

 

下山途中では、雷鳥の親子にも出会えて、充実した登山になりました。

続きを読む

稲穂が出ました。

       連日のように猛暑が続いていますが

       体調管理は大丈夫ですか。

 

 

       我が家の田んぼも早々と稲穂が出て来ました

       昨年よりも一週間位早いです。

       その分稲刈りも早くなりますかね

       

 

       その前に心配なのが、これから到来すると思われる台風です

       到来するのは仕方ないのですが、被害が出ない事を願うばかりです。

 

 

       お盆前、まだまだ暑い日が続きますが負けずに乗り越えて行きましょう

                                   

                                                            権瓶

       

コンクリート形成の救世主になりうるか?

 

先日お客様より問い合わせがあり、住宅基礎の型枠を外したら、天端レベラーが型枠の隙間から流れて垂れてしまったので、それを除去するいいものはないかとお電話をいただきました。

 

ラインでその写真を送ってもらったのが、左の写真です。スクレーパーで削り取っているのが解りますが、手作業でははかどらず大変らしいです。

 

コンクリートサンダー#24をディスクグラインダーでやわやわとやってみては如何ですかと提案したのですが、コンクリート打ちっぱなし仕上げなので、表面を傷つけられないとの事で却下されました。

 

結局、手作業で最後までやられたようです。

続きを読む

あじさい寺

こんにちは、木澤です。

 

梅雨明け前ですが・・・暑い日が続きます。

秋葉区、全国最高気温 37℃を記録しました(>_<)

 

先日、三条市矢田(旧栄町)にある紫陽花のお寺 光照寺さんに行ってきました。あじさいといえば、護摩堂山とかが有名ですが・・・。

 

こちらのお寺、あまり知られてないようですが、庭や裏山に600株以上、本堂前には、最近の人気品種など100鉢以上が並びます。

 

そう、鉢植えなんですが、種類がすごいんです。珍しいものだけ写真に収めよう!! と思ったら・・・。全部珍しくて、全部かわいくて、沢山写真を撮ってしまいました。ここに載せきれなくて、すっごく残念(>_<)

 

あじさいは、土壌の性質によって色が変化するので、庭に植えてしまうと、色が変わってしまうかもしれないので、鉢植えのままが正解なんですね。

 

庭や裏山は、青色を中心に植えているそうです。

 

さて、光照寺さんの隣にはしらさぎ森林公園があります。この時季は花菖蒲がきれいです。夜には、ホタルが乱舞する幻想的な風景が見れるとか・・・。

 

今年のホタルの飛翔は、ほぼ終了したそうです。残念(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CAMP4+おまけ

続きを読む

すぐに元が取れました!

みなさんはJRが主催する「大人の休日倶楽部」という会員制度はきっと耳にされたことはあるのではないでしょうか?小生は今年入会したのですが、先日、入会の主目的である年に3回ほど設定されている「大人の休日倶楽部パス」を利用してみました。

 

まずは、えきねっとというサイトで「大人の休日倶楽部パス」を申し込みます。JR東日本管轄がフリーエリアになっていて、新幹線を含み乗り放題となります。ただし指定席の指定は6回までと制限付きです。これで4日間有効で価格が15700円。新潟・東京間を新幹線で1往復するだけでもすでにお得な価格設定です。

申し込みが完了したら、最寄りのJRの駅でパスを発券します。発見は指定が取れる券売機のあるところがおすすめです。なぜならみどりの窓口でパスを取得すると、JREポイントがつきません。

パスが発券されたらあとはそのパスを自動改札に入れるだけ、乗り放題の開始です。

 

 

続きを読む

ささやかな社会奉仕

今朝、本町2丁目の中央公園周辺の 社会奉仕「草取り」に行って来ました。

本町2丁目町内の皆さんと、昨年も参加して下さった 明治安田生命の方々も含め

総勢30数名にもなりました。

 

草刈り機数台が大活躍で、刈った草を袋詰めにしたり、花壇の草や細かい所の草取りをし

朝と言うのに日差しも強く、流れるような汗を拭き拭き 手際よく皆さん8時~1時間位で、 

50袋程にもなりました。  (よくもまあこんなに伸びましたねぇ~)

 

最後に町内会長さんの挨拶で終了となりました。 また来年もお願いしますとの事でした。(暑かった~ (;^_^A )

 

お昼は、すずらん会(婦人会)の企画で、コロナもひとまず落ち着いて来たので、旅行とかも行ってないので

久々に皆さんで ランチでも食べておしゃべりしましょうという事で、飛鳥さんのランチを食べ

つかの間のひと時を過ごしたのでした。                                        

                                                                                                  久美子

続きを読む

フェンス工事 パート2

今回のフェンス工事は既存の柵を撤去して市道と畑の境界のフェンス施工です。

 

商品は三協アルミのユメッシュでH1000タイプ カラーはアーバングレー

施工長さは16,5mです。

続きを読む

護摩堂山 あじさい園

続きを読む

三越のライオン

 

左の写真のビル、何処かわかりますか?

 

新潟の中心地の古町十字路にある、NEXT21です。

 

私が今お世話になっている新潟眼科クリニックが入っているビルです。

もう何回も通っているのに、先日やっと気づきました。

いつも正面玄関か、西堀側の入り口から出入りしていたので判らなかったのですが、

柾谷小路側の入り口に、旧三越の入り口に飾ってあったライオン像が移転されていました。

 

実はこのライオン像と当社はいささかご縁がありまして、三越デパートが閉店する際に

シンボルのライオン像が、向かいのNEXT21に移転することになりました。

その工事に当社のお客様が担当され、そのお手伝いを少々させて頂きました。

 

三越とライオン像のいわれや、移転の経緯、寄贈のメモリアルプレートなどを当社が納入

させて頂きました。台座は地元の安田石が使われています。

 

二年位前の事なので、すっかり忘れていました。

誰にも見られず、このライオンにまたがる事が出来れば願いが叶うそうです。

近くに立ち寄られたら、是非挑戦してみてください。  宮﨑

 

 

続きを読む

ザ・ミーツマリーナテラス

こんにちは、木澤です。

 

今年の梅雨入りは、早そうですね。すでに九州、四国、東海など

5月に梅雨入りしましたね。驚異的な早さです。

 

ジメジメ、ベタベタ嫌な季節到来ですね(>_<)

 

さて先日、息子の結婚式で千葉まで出かけてきました。

会場は、JR京葉線千葉みなと駅近くの「ザ・ミーツマリーナテラス」

という所、なんかおっしゃれーな結婚式場です。

 

この辺り、海岸近くでこんなおっしゃれーな結婚式場が何軒か点在しているらしいのですが、その中でも特に人気なのが、この「ザ・ミーツマリーナテラス」なんと、今放送中のドラマのロケ地にもなっているんだとか・・・。

 

空と水のブルーが美しい開放感ある非日常空間、海の楽園をイメージした特別なステージ・・・。(外観の写真は前日に撮ったので曇り模様ですが、当日は真っ青ないいお天気でした)

 

エントランスホールの前に印象的な真っ赤な花が・・・これは何?

あまり見たことのない・・・。

 

真夏に咲くアメリカンデイゴという落葉低木で、原産地は南米10ⅿ近くまで成長するのだとか・・・。その独特な花の形状には、思わず近づいて見入ってしまうほど魅力的な花です。

 

素敵な会場で、心に残る素敵なお式になりました(^_-)-☆

 

和島オートキャンプ場

続きを読む

相棒との別れ。

10月15日をもちまして、担当車がシャーシの腐食が原因で

車検が通らないとの事、残念ですが仕方ありません。

 

18年間で走った走行距離はなんと、699,809㎞

我が社での車両の最高距離です。

ご苦労様の一言に尽きます

 

一時期は致命的な故障で廃車かという時がありましたが

奇跡的に復活、まだまだ頑張れるからと復活(感動しました)

 

老朽化であちこち不具合が出始めたのは仕方がない事なのですが、 

あと一回は大丈夫かなとは思っていたのですが残念です。

 

今後スクラップになるのか、部品取りになるのかはわかりませんが、 

長い間お疲れ様でした。

 

                   権瓶