庭やアプローチなどの彩りに欠かせない天然玉石・玉砂利。

ヒートアイランド現象を和らげる「打ち水」効果のある”和空玉石”。

雑草対策や防犯効果の高い敷砂利。等々多彩な石材をご紹介します。


玉砂利

玉砂利の大きさは、通常7里(2~3㎜)から大きくても5分(12~17㎜)のものをいいます。主な用途は敷き砂利や洗い出しに使われますが、近年は、エポキシ樹脂やウレタン樹脂などを使った舗装材料として盛んに使われるようになりました。


玉砂利のサイズについては、産地によりふるいの目が多少異なったりしますので、サイズ表の寸法と違う場合があります。国内での袋詰めは工場にてふるい、バラツキを抑えておりますが、大きい石・小さい石が混入してしまいます。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

又、色合いに付きましては、自然の石であり、山の鉱脈や海岸の状態によりバラツキは生じます。採取した時期により違うことがありますので、ご使用の際はサンプルをご確認いただくことをお勧め致します。尚、乾いた状態と湿った状態の違いでも、雰囲気は大きく変わります。

 

  • 表示価格には消費税は含まれて下りません。またお取寄せの場合は別途運賃が掛かります。数量によりお見積いたします。見本の写真は左側が乾燥状態で、右側が濡れ色状態です。

南 部 (20kg)

茶系で土色に近い控えめで上品な色彩をした一番人気のある玉砂利です。わび、さびの世界を表現する貴重な玉砂利で洗い出し、樹脂舗装として多く使用されています。

1㎥/80袋

7厘・1分・2分・3分


天 城  (18kg)

白色をベースに、明るいグレーや薄い黄色が含まれた明るめの色彩を持つ特徴のある砂利です。

パステルカラーで洋風デザインにも調和します。

但し、細かい貝殻が含まれることがあります。

 1㎥/89袋

 1分・2分・3分


新 黄 華  (18kg)

近年、当社の玉砂利群のなかで人気がある色彩です。

景観舗装材に良く使用され全体的に黄色系の鮮やかな色に仕上がります。

 1㎥/89袋

7厘・1分・2分・3分


天 草  (18kg)

淡い緑系がベ-スで、明るく南国の海の雰囲気を持つ非常に珍しい玉砂利です。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


大 磯 (20kg)

緑系の少し地味な感じですが、洗い出し仕上の骨材や観賞魚用水槽の底砂として昔から良く使用され現在でも人気がある玉砂利です。(フィリピン産)

 1㎥/80袋

 7厘・1分・2分・3分・4分・5分


桂 砂 利  (18kg)

山水石の細かいサイズで汚れが目立ち難く人気のある砂利ですが、採取量が少なく貴重な玉砂利のひとつです。

薄いベージュ色をベースに、薄い茶色・グレー色が含まれた砂利です。

明るい色合いですが、落ち着いた印象を演出します。

 1㎥/89袋

1分・2分・3分・4分


織 部  (18kg)

赤茶系の玉砂利で、丸みもよく洗出しや樹脂舗装材としてよく使用されています。

 派手すぎない鮮やかな色合いになります。

1㎥/89袋

7厘・1分・2分・3分


特 黒 砂 利(那智黒砂利)(18kg)

抜群の黒さを保つ玉砂利です。土間等の洗い出し仕上げに最適です。また樹脂舗装などの工法によりシックなインテリア材にもなります。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


   白 山   (18kg)

純白に近い白さが特徴の砂利です。

明るい印象を与え、また他色の砂利と混ぜ合わせて使用する場合にも最適です。

1㎥/89袋

7厘・1分・2分・3分・4分


金 華   (20kg)

茶系の玉砂利で、南部と比較すると黒系が少し多く全体的には落ち着いたイメ-ジですが価格が手ごろなのが魅力です。

1㎥/80袋

7厘・1分・2分・3分


黄金砂利   (18kg)

茶系の玉砂利です。

南部や茶砂利と比較すると白い石が多く、明るい印象を与えます。

樹脂舗装・洗い出し・砂利敷き・研ぎ出し・テラゾー

1㎥/89袋

1分・2分・3分・4分


青 海   (18kg)

落ち着いた深みのある緑色の砂利。

派手すぎない色合いながら鮮やかな印象を与えます。

1㎥/89袋

7厘・1分・2分・3分


新 桃 山   (18kg)

さざれ石の細かいサイズです。

茶色系が薄く、淡いグリ-ン色が混ざり、南部より少し柔らかいイメージです。

人気のある玉砂利ですが採取量が少なく貴重な砂利のひとつです。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


桂 林   (18kg)

白、ベージュをベースにピンク色が混ざった天然の玉砂利です。

明るく鮮やかであり、南国の白浜の雰囲気を醸し出します。

1㎥/89袋

7厘・1分・2分・3分


海浜砂利   (18kg)

大磯と比較して白色の石が混ざります。

上品なグレー色で飽きのこない色彩を持った砂利です。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


伏 見   (18kg)

黒系の玉砂利で、形状は平らですが抜群の丸みがあります。

洗い出し工法で仕上げた場合に非常にきれいな景観を作り出します。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


磯 黒   (18kg)

黒の砕石を加工し丸めたものです。

乾いた状態では少しボケますが濡れると黒色になり、落ち着いた渋めの洗い出し仕上にお勧めです。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


紅 桜   (18kg)

赤系御影石の原石を砕き加工したものです。

水濡れした時は鮮やかに彩り、乾燥時は上品なピンク色になります。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


淡 路 砂 利   (18kg)

白系御影石の原石を砕き加工したものです。

日本家屋の玄関、日本庭園など和の空間に非常に調和します。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


離 宮   (18kg)

白と黒、モノトーンな色合いで、モダンな建物にも調和します。

洗い出し・研ぎ出し工法にて仕上げた場合、御影石の様な雰囲気を創出します。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


平 安   (18kg)

薄いベージュ系の色で、全体的に明るい色になります。

和風・洋風どちらの空間にも調和し、飽きの来ない砂利です。

1㎥/89袋

7厘・1分・2分・3分


茶 砂 利   (18kg)

茶系の玉砂利です。

南部と比較すると白や黒といったメリハリのある色の砂利が少ないですが、上品で落ち着いた印象を与えます。

1㎥/89袋

7厘・1分・2分・3分・4分


   (18kg)

グレ-色の大理石を加工した玉石で全体的には明るいグレ-になります。

硬度が少し低いので、強度を必要とする駐車場等の場所に使用するのは不向きです。

1㎥/89袋

7厘・1分・2分・3分

 


み か ん   (18kg)

非常に珍しいオレンジ系の色彩で、洋風住宅の玄関などを華やかに飾ります。

統一感のある単色でデザイン性の高い砂利です。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


茶 仙   (18kg)

錆系御影石の原石を砕き加工したものです。

日本家屋の玄関、日本庭園など和の空間に非常に調和します。

 1㎥/89袋

1分・2分・3分


天 花   (18kg)

白・グレー・茶の3色をベースとした色合いで、飽きのこない砂利です。

落ち着いた色合いとなっており敷き砂利に適しています。

但し、細かい貝殻が含まれることがあります。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


 新錦   (18kg)

大磯と比較して、赤色の石が混ざっています。

少し明るい印象を与えたい場合にはお勧めです。

1㎥/89袋

1分・2分・3分


【玉砂利による洗い出し工法の使用量】

<使用量>

 *下地の条件や工法により使用量が異なります。左の表(ねり工法)はあくまで目安ですので、余裕をみて手配してください。

 ねり工法:玉砂利をモルタルに練りこんで、敷きこみ、洗い出す工法です。細かい砂利の場合。左表を参照

まき工法:モルタルを先に敷きこみ、その上に玉石を撒いて、叩き込み、洗い出す工法です。玉石など大きい石の場合。

1㎡当り15kg~16kg(坪に20kg袋を2.5袋)

手埋め工法:五郎太石など大きい石を1個々手で埋め込んでいきます。