バレンタイン

続きを読む

にいがたgo to eat

続きを読む

阿賀への訪問

我が家はキャンプが好きです。

来年の下見もかねて、

阿賀方面に足を伸ばしました




‥‥その前にちょっと寄り道


続きを読む

誕生日

家族の誕生日は、結構ハリキリマス笑

9月は長男の誕生日があります
あっというまに、13歳になりました。



続きを読む

Camp2

キャンプ記録第二弾🏕

今回は初めて訪問しました〜
長岡市
『和島オートキャンプ場』です!

予約が争奪戦で、予約開始の午前0:00にポチ✨
続きを読む

Camp

我が家は、季節が良い時のみ活動する
キャンプ家族です笑


気温も上昇し、今年も心ゆくまで楽しみたいと思います😆
続きを読む

上越市立水族博物館 うみがたり

先日、少し足を伸ばし、

上越市立水族博物館 うみがたり

《JOETSU AQUARIUM》

を訪問してきました。


リニューアル✨後は初の訪問です。




続きを読む

新調しました!

念願の携帯電話を新調しました!
きっかけは何ともあっけなかったのですが、ポケットに入れておいた旧携帯電話くん。何にかのタイミングで、勢いよくダイビングしました(T ^ T)
一瞬にして、粉々画面になってしまいました。
『今まで、ありがとう〜(T ^ T)』の感謝の気持ちを持ちながら、新しい相棒とサクサク進んで行こうと思います!    
                      佐藤

一升餅 初誕生祝

 先日 孫の初誕生のお祝いで「一升餅」をするからと言われ、長岡へ

お祝いに行って来ました。

 

『一升餅』とは人生最初の一歳の誕生日を特別な日とし、これからの健やかな成長を

祈る伝統行事です。

「一升餅」には「一生」の意味が掛かっていて、一生食べ物に困らないようにといった

願いが込められています

 

私達の時は、大きな一升餅を担いだものでしたが、今は♡ハート形にしたり

背負いやすいように子供リュックや小分け餅にしたりするのも、現代風らしいですね。

 

 立っても転んでも喜ばしいとし「身を立てられる」、座り込んでも「家を継いでくれる、いてくれる」と

縁起の良い事と受け止められています。

 ちなみにうちの【あき君】は泣いてしまい、お兄ちゃんもおまけで背負ってくれました(笑)

 

カードなどに色々書きこんでどれを取るかで 将来の仕事とか才能を占う『選び取り』というのも

その一つです。ボールだったらスポーツ選手とか、楽器だったらミュージシャンとか・・・・・

 ちなみに【あき君】は そろばんが書いてあって銀行員でした(笑)

 

 みんなで楽しい食事をし、久し振りに孫たちに逢う事が出来ました。

これからの人生を 健康で健やかに成長することを祈るばかりです。

 

                               久美子