皆さん、ご覧になりましたか?
やりましたねー✨
ドジャーズ2連覇✨
大谷選手も光ってましたが、なんといっても山本由伸選手ですよ🥳🥳
日本人選手の活躍は、
より一層興奮し✨盛り上がりますね!
念願の携帯電話を新調しました!
きっかけは何ともあっけなかったのですが、ポケットに入れておいた旧携帯電話くん。何にかのタイミングで、勢いよくダイビングしました(T ^ T)
一瞬にして、粉々画面になってしまいました。
『今まで、ありがとう〜(T ^ T)』の感謝の気持ちを持ちながら、新しい相棒とサクサク進んで行こうと思います!
佐藤
こんにちは、木澤です。
立冬も過ぎ、暦の上ではもう冬ですね(>_<)
朝晩、上空を飛ぶ白鳥の声をよく聞くようになりました。田んぼの中の道を通ると両側に白鳥がびっしり・・・。新潟の冬の風物詩ですね(*^^*)
先日のお休みに奥会津方面へドライブに行って来ました。
柳津町、三島町、金山町、只見町を巡ってきました。
柳津町は、赤べこ発祥の地ともいわれており、あちこち大きな赤べこが点在してました。郵便ポストも赤べこが・・・。かわいい(^^♪
只見川沿線は、紅葉の見どころビュースポットがいっぱい(^^♪
只見線の絶景スポットとしては、第一只見川橋りょうが最も有名です。川面に映る鉄橋の姿が美しいと評判で、多くの人が訪れます。
三島町の道の駅尾瀬街道みしま宿から徒歩で数分のところにあります。ここでも熊出没注意の看板があちこちに・・・。(>_<)
金山町の 天然炭酸の水はまろやかな軟水に天然の炭酸が含まれる日本で唯一の湧水です。空のペットボトルにしっかり詰めて帰ります。道の駅や自販機で200円くらいで売られてました。
只見町から小出に抜けて帰ろうと思ったら、国道252号線は11月4日から冬季通行止めでした。
*道の駅みしまの画像を借りました。第一只見川橋りょうの有名なビュースポットです。雪景色は特に幻想的で素敵ですね(^_-)-☆