最近は朝晩めっきり冷え込み、長かった夏も終わり、
秋というか、暖房が恋しい季節になりました。
毎週日曜日と祝日の休みの朝、二人で日課にしている堀出神社への参拝をして
歩いて来るのですが、街なかも色々変わり、神社の境内からも
季節や行事ごとに、いろいろな景色をみせてくれています。
6月の頃には半年参りの看板や涼やかな風鈴の音が聞こえたり・・・
今は、「七五三詣」や「御朱印めぐり」の旗や行燈を並べて中に明かりが
灯っていて、朝霧の時はちょっと幻想的です。
若い方に変わられてからなのか、色々なことをされているようですね!
これからも、季節や色々な気付きを大切にし、体のケアをしながら
朝の散歩を続けて行きたいと思います。
久美子
